先日の
「唐突だがあの階段くれ」で、現代に甦ったエッシャーの世界(笑)を紹介しました。
しかし実はエロゲーには、テキストやエロ画ばかり目がいってて、
錯視と狂気の世界が存在している現実に、殆どの人は気づかないままでいます。
その
トワイライトな世界に真っ先に気づくのが、背景のモデルを捜す事を楽しみにしている人たちだったりします。
そんな、目の付け所が違う人たちから提供された
トワイライトな世界の背景画をいくつか紹介してみたり。
まず、一発目の小手調べ。

まず右側に注目。
そして左側を見ると、まず目を疑うでしょう。でも大丈夫、
あなたの目は疲れていません。正常です。まだこの時点では。 ちなみに左下の道路も
何か変です。 これは、葱の理不尽スレで
魚眼レンズで見た光景なのだろうという全くもって強引な結論に辿り着きました(笑)
続いて、これは以前、雑記帳ダッシュでも紹介しましたが、

何の変哲もない跳び箱です。この背景は時間経過とともに、以下のように変化します。

段が増えました。
勘のいい人はこの時点で目を疑いますし、跳び箱を知っている人なら最初のスナップショットで異常に気づきます。 段が増えただけで、どこがおかしいのか?と判らない人の為に、クイズ。
Q:この跳び箱の何がどうおかしいのか答えよ。 正解は
こちらをご覧あれ。
これでも判らない人は
現実の跳び箱と比較してみましょう。人間の記憶ってなんていい加減。
で、トワイライトなこの跳び箱に対し、
このような大胆な解釈が出て、我々を圧倒しました(爆)
ちなみに、これの同類として、PS2版「ToHeart2」のOPムービーに出てくる歩行者灯器(信号機)が挙げられます。

ええ、
赤信号が何故か下にあるコレ↑です。 信号機に関しては
「(○○●)交通信号機がすべてわかるページ」を参考にされると宜しいかと。毎日見かけている癖に全く記憶していないというのは、よく考えてみると怖い事なのかも知れません、
こんな恥掻く危険がありますし。くわばらくわばら。
そして、最近、またひとつ
トワイライトな背景がデヴューしました。
それがコレです。

( ゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚)
(つд⊂)ゴシゴシ
_, ._
(;゚ Д゚) …?!
924 名前: 名無しさん@初回限定 [sage] 投稿日: 05/01/31 09:06:08
すいません、コレ↑なんですが
私には「何の変哲もない」建物には見えません
本当は何階建てなんでしょうか?
925 名前: 名無しさん@初回限定 [sage] 投稿日: 05/01/31 10:11:52
蓮くんは手前の自動販売機について言っています。
926 名前: 名無しさん@初回限定 [sage] 投稿日: 05/02/01 00:40:16
1F部分は一般の人間が、2Fより上には小人さんが住んでいます。
927 名前: 名無しさん@初回限定 [sage] 投稿日: 05/02/01 00:49:28
夢があってとてもよろしいですね (斜体箇所は、画像の元ネタである、葱の理不尽スレより引用)
見逃しやすい背景の罠。コレに注目すると、
掴んだ地雷がパラダイスになる可能性もあります、多分。
これからは背景にも目を凝らしてみると良いかもしれません、
徒労に終わるだけかも知れませんが。
スポンサーサイト
糸冬
2005/02/01(Tue)
トラックバック(5)
コメント(18)
▲
入り口 DEKEEEEEE!!!
名前 : lim
URL 2005/02/02(Wed) 削除 ▲
自販機がDEKEEEEE
もしくは
建物がちいせぇぇぇぇぇ
のでは?
名前 : ななしさん
URL 2005/02/02(Wed) 削除 ▲
跳び箱は数字の違和感より、9段目の手を着くスペースの小ささを想像して嫌んなりました。
奥にあるバスケットボールと比較すると、平均台ぐらいなのでは。
名前 : KON
URL 2005/02/02(Wed) 削除 ▲
跳び箱は手をつく段(本来数字1)が縦方向に一番
分厚くて、以下の段は下に行くほど薄っぺらいもの。
2重3重に面白い絵ですね。
名前 : べに
URL 2005/02/02(Wed) 削除 ▲
2階(あるいはせいぜい3階)建て。
いっけん窓に見えるのは、スリット状で、
5つセットで一つの窓になっているのだ!
…もちろん開けられないし、すごく採光には
向かない気がしますが…
名前 : 通りすがり氏
URL 2005/02/02(Wed) 削除 ▲
最後の一枚は本体もさることながら、自販機の配置も吹っ飛んでますね。
描いた人は大変だったんでしょうけど、合掌。
名前 : はげ山
URL 2005/02/03(Thu) 削除 ▲
跳び箱の「3」に手をつく場所があったのに次の段階ではどこにいったのでしょうかねw
名前 : ニコモノ
URL 2005/02/03(Thu) 削除 ▲
エロゲの背景で凄いのは、シランスの「階段」が有名ですね。
傾斜度が60°くらいある病院の階段……。
名前 : クォーク
URL 2005/02/03(Thu) 削除 ▲
屋上のフェンスにも注目。
名前 : ななしさん
URL 2005/02/03(Thu) 削除 ▲
跳び箱って一番下のが数字1であってる?
名前 : ななしさん
URL 2005/02/04(Fri) 削除 ▲
2階の窓が5段あるということで。
2階建て!
名前 : ななしさん
URL 2005/02/04(Fri) 削除 ▲
この調子で段が増えたら三角○馬に……。
名前 : yuta
URL 2005/02/04(Fri) 削除 ▲
自販機の硬貨投入口が左側に付いているのが
気になった。
世の中の大半の自販機が右側に付いてるんじゃない?
名前 : ななしさん
URL 2005/02/04(Fri) 削除 ▲
巨大ロボットの出入り口か? と思いつつ
みていたら、学校に偽装したマジンガー関係の
秘密基地に見えてきた...。
名前 : ななしさん
URL 2005/02/04(Fri) 削除 ▲
1枚目、多分東京理科大の基礎工学部、長万部キャンパスじゃないかと……左側の建物がないので無理に書き足したらパースが合わなくなったんじゃないのかと。
名前 : ななしさん
URL 2005/02/05(Sat) 削除 ▲
2枚目の画像で、うしろの跳び箱に影ができてない…
名前 : ななしさん
URL 2005/02/05(Sat) 削除 ▲
実際の跳び箱――下により大きな土台を継ぎ足し続けることで際限なく巨大化し続けられるかのように思える――に文明の傲慢を感じたこの背景絵の作者は、資源が有限であり(最下段の固定)、文明の発達によって人間は幸福になれるというのは幻想にすぎない(実体がないから影がない)といいたかったのではないでしょうか。最上段の面積がどんどん小さくなっていくのは、文明が行き着く未来への不安、また同時に、限られた少数の人間だけが豊かさを享受する世界を表わしているに違いありません。実際の跳び箱とは逆の数字の流れも、時間の流れる方向としてみると自然に頷けます。そして世界の背後には嫌でも戦争を想起せずにはいられない爆弾=バスケットボールが貯えられています。文明が抱えるこうした問題を我々はいかにして跳び超えることができるのか。そう問いかける作者の顔がはっきりと浮かび上がってきました。
名前 : ななしさん
URL 2005/02/11(Fri) 削除 ▲
でも、わざわざこんな非現実的な表現をするのは、よりプレイヤーを空想の世界へと着かせるためなのか?
名前 : ななしさん
URL 2010/05/07(Fri) 削除 ▲
□菅井君と家族石 最強の禁煙マニュアル[かーずSP]キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!! □あなたの知らない背景の世界。[カトゆー家断絶]( ゚д゚)ポカーン □ているらんぷ感想 第13回。>「すみません。定期券拾ったんですけど、この女の子の住所を教えてください。帰し
http://blog3.fc2.com/izayoi62/blog-entry-19.html
[~Episode of Siamese Cat~雑記。]
2005/02/02(Wed)
▲
今日は笑える記事と写真を一つwコレはIBMを買う某社のぱちものPSPw
http://blog.drecom.jp/sattiabout/archive/260
[さっちblog]
2005/02/03(Thu)
▲
あなたの知らない背景の世界。 (ARM(1475)のブログ雑記帳) これを見ているとPCゲームが如何に背景美術に人員を割いていないのかがよくわかる。 まぁ、少なくとも家庭用ゲーム機などのゲームのクォリティを問題にするような土壌ではなく、キャラクターデザインの善し
http://misaka.fam.cx:10080/archives/2005/02/eeueoeeeieioeie.html
[mikelogue]
2005/02/04(Fri)
▲
これ、すごい。確かによく見てみるとこんな雑というかトワイライトな背景ってけっこうあるものですね。でも、意外と言われてみないと気づかなかったりする私達の目はおもしろいですね。錯覚というか。
http://pinf.info/os/index.php?ID=2712
[おーぷん ざ せさみ]
2005/02/11(Fri)
▲