今日届いた会報の情報では、OVA版(全4話)の続きというか最初の4話はOVA版を一部カットしたVer(4話の南さんの入浴シーンはまるまるカット_| ̄|○)を放送し、5話から
キャラデザ除くスタッフ総入れ替え(理由:こいつらではいつ完成するか判らないから(ラインプロデューサー談))で一話完結型オムニバスの新作をTVで放映するそうで。
全話のプロットが載っていたんですが、いやもう
飛び道具過ぎる自虐ネタ満載でワロタ。テニプリってあんた(笑)
なかでも、こみパSSでいつかやろうとしていたテロ襲撃ネタが予定されていて(ネタがネタだけにお蔵入りになった模様)またワロタ。やっぱり誰も考えるネタかよ(笑)
スポンサーサイト
糸冬
2005/01/31(Mon)
トラックバック(1)
コメント(0)
▲
◎
∧,,∧ ◎
(. ・ω・) // ディスクアニマルおもしれー
/ヽ_ァ( PSP ) 三◎
しー-J ...◎
違う(笑)(ネタ元:響鬼スレ)
つか
この間仕事の帰りに柴又近辺を歩かされたんですが、そうですか、全部響鬼のロケ地ですか(笑)>Sさん
お陰でどこがどこだか判ってしまった(笑)
現時点での問題点は
音効煩い。無闇にミュージカル仕立てにしているもんだから台詞が聞き取れない箇所があったり、音効の所為で不自然すぎて引いてしまうシーンもあったりと、別の意味であの「マクロス7」と対極(※)にありますな。
あとやはり
これは仮面ライダーではない点も。今回はバイクすら用意されていない設定故に、ライダーである必然性が無いわけで。ライダーという冠に固執しなければ、特ヲタはもう少しこだわり無く見られると思うんですが。
つか、ラストで
火ぃ吹いた時点で、仮面
ライターと呼び続けられる事必至でしょう(爆)
ただ、画が圧倒的に綺麗。屋久島の大自然もさる事ながら、柴又の画(画面の構図)も絶品。
脚本も決して悪くないので、これからが期待出来そうです。
※マクロス7では、音効の一切を廃し、TVから流れる歌や主役たちの唄だけでそれを成していた
糸冬
2005/01/30(Sun)
トラックバック(0)
コメント(0)
▲
http://www.famitsu.com/game/news/2005/01/14/103,1105701154,35362,0,0.html 体験版に応募したら早速届いたプレイしてみました。
感想:
血湧き筋肉躍る18禁。バカゲーだ、バカゲーの予感。
体験版は、古代ローマのコロッセオを舞台に、ユリアス・シーザーの息子オクタビアヌスの朋友にしてグラディエーター、アグリッパの
狂気と凶器が入り交じる死闘の日々を描いています。
本当、
18禁にしてママも安心というか、
迸る鮮血と、血に酔いしれた観客たちの狂気、そして傷つき倒れ命乞いをするグラディエーターたちへの殺戮が容赦なく描かれてます。 いやもう、血と腐臭が臭ってくるほど
殺り過ぎですわコレ。長時間プレイしていると
カナヅチとか出刃包丁、バールのようなモノ(笑)持って外行きたがるコドモが出そうです。そう言った意味では18禁でも結構ヤバいかも。オプション設定からして「残虐表現」という項があるのですが、流血のみならず、
骨折の有無を切り替える機能がついていて、呆れるくらい徹底しているというか。
自制の効く、ゲームはゲームと割り切れる大人でないとプレイしない方が良いかもしれません。実際、1時間ほどプレイしていたら
「次の得物はどこだ」とか「殺り足りないなぁ」とか、「しまった、折角殺したのに観客にアピールし忘れた、テヘ」もう理性が麻痺しましたから。…………不断から麻痺していると思ったそこのよい子、後で体育館裏に来るように<ヲ
その一方で操作性は抜群。流石カプコン。5分もあれば自在に
殺戮が可能になります。 また、体験版に付属して、「古代ローマの光と影」というブックレットもついています。古代ローマの歴史やローマ王シーザーの解説などが載っています。
糸冬
2005/01/29(Sat)
トラックバック(0)
コメント(0)
▲

といっても
おーごーれーすーたおすのだーのほうではなく、
ぽ。B・OじゃなくP・Oです(笑)
下降するバーを、スペースバーやマウスの左キーでタイミング良く止めてクリアするFLASHゲーム。
5社の中から応援したいメーカーを選び、対応ソフトをDLしてオンラインプレイ。上位に着けば景品が出るかも。
地下(面)へ進むごとに速度が速くなり、なかなか止まらないかも。ランダムで人質が出てくる面は高得点のチャンス。同じくランダムで、5枚の裏返しされたカードから応援しているメーカーのカードを引き当てると得点が2倍になるチャンスゲームもあります。
糸冬
2005/01/29(Sat)
トラックバック(0)
コメント(1)
▲
http://www.tokyo-np.co.jp/00/sya/20050129/mng_____sya_____009.shtml 東京都品川区の交差点で、踊るように交通整理をすることで人気を集めた警視庁品川署交通課の宮沢恵禧巡査部長(60)が二十八日、「ラストダンス」を披露した。四十年間、街のお巡りさん一筋。今月末には定年退職を迎える。 京浜急行新馬場駅の前にある交差点で交通整理をされていた方です。近くにある品川区役所の出張所に行く時よく見かけていました。今までお疲れさまでした。
糸冬
2005/01/29(Sat)
トラックバック(0)
コメント(0)
▲
【東京】『「超」怖い話シリーズPart9』【禍禍】>「超」怖い話は毎回、発売直後の1週間の間、読者の皆様に日頃のご愛顧の感謝の意味を込めて、「読者の質問に全力で答える」というオンラインイベントを独自開催しています。通称「全力スレ」。2ちゃんねるオカルト板の「超」怖い話関連スレ(その時点で進行中の最新スレ)に著者がお邪魔して、答えられる範囲で質問に答えるというものです。
>今回の全力スレは、【2005年1月29日 夜~2月5日夜あたり】までを予定しています。
>編著者・平山夢明/共著者・加藤一 ともどもお伺いします。
どうかお手柔らかに。今回も遊んでやって下さい。 今回もやってきました降臨企画。
感想のみならず、怖い心霊体験をお持ちの方もドンドンご参加を。
糸冬
2005/01/29(Sat)
トラックバック(0)
コメント(0)
▲
http://gendai.net/contents.asp?c=010&id=15887 「芸人は自分を汚してナンボ」という持論がありまして。
ここ最近見かける
毒舌芸と呼ばれるモノは、芸でも何でもなくただの悪態であって、正直一発屋特有の芸。直ぐに飽きられます。
波田陽区も最近になって、自分のネタの限界に気づいたらしく、特定個人ネタではなく、○○な人、と不特定の相手に関するネタを披露するようになりましたが、今ひとつキレが悪いというか。何かもう予想通りこのまま消えていきそうな感があります。自分をどこまで汚せるかで毒舌芸人としての寿命つーか賞味期限が見えてきそうです。
つか同じ毒舌ネタ使う芸人大杉。
青木さやかに至っては「何この山田邦子のパクリ」としか見てませんし。
そんな中で、個人的に注目している芸人の一人が件のヒロシなんですが、他人でなくまず自分を汚す自虐ネタが実に巧い。元ホストの経験でしょうけど、客の楽しませかたを判っているからこその自虐ネタなので、嫌みにならない程度にニヤリと出来て好きです。
ただ、やはりこのネタでどこまでやっていけるか疑問が残りますが、あすこから新しいネタにどう発展出来るやら。
ちなみにそれ以外に注目している芸人は、アンケート芸の
「ハローケイスケ」と、
「レギュラー」なんですが……ええ、
「あるある探険隊」ではなくて「レギュラー」。
糸冬
2005/01/28(Fri)
トラックバック(0)
コメント(0)
▲
http://www.excite.co.jp/News/odd/00081106908208.html ていうか。
>女性によれば、居間で幼い2人の娘たちとテレビを見ていたときに、クラーク被告を発見したという。女性は夫にクラーク被告のことを警告し、明かりを消した寝室から夫婦でクラーク被告を10~15分に渡って、双眼鏡と望遠鏡を使用し観察した。訴えた方が覗きしている事はスルーか。
糸冬
2005/01/28(Fri)
トラックバック(0)
コメント(0)
▲
http://www.moonbase.jp/>フルヴォイス化、新作番外編、サウンドトラックも収めたベストコレクションBOXです!
>発売日 : 2005年4月予定
>発売元 : 月面基地前
>予価: 税別7800円(税込8190円)ロケ夏正調版キタワァ.*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!この勢いで
コンシューマー化も(笑)
いえ、PS2なんて贅沢は言いませんからPSP辺りで<マテ
※関連リンク:
『ロケットの夏』応援サイト「百万年ピクニック」さん
糸冬
2005/01/27(Thu)
トラックバック(0)
コメント(0)
▲
あら♪初めて観るOPなのに、どうしてこんなに既視感が(爆) 夜中だというのに、寝ようと思っていたのに、
笑い死に寸前。 もしかすると完成したハズのOPは今回限りの予感が。無印パートがお遊びしまくってて、エクステンドパートが普通でしたから。
一体
ナニがあったかは、詳しくはキャプサイトとか回られると良いかと。
糸冬
2005/01/27(Thu)
トラックバック(0)
コメント(0)
▲
http://chokowai.netcinema.tv/(ネタ元:「超」怖い話メーリングより)
日本最大の心霊フィールド『富士青ヶ木原樹海』の奥深くへ、新世代Jホラー小説の旗手・平山夢明が案内する実録恐怖ドキュメント!撮影隊は、死者を鎮めた花束の残骸、大量の睡眠薬、ボロボロの衣服、遺書、異形のモニュメント、そして…人骨までをも撮影した! 無料で視聴出来ます。
糸冬
2005/01/27(Thu)
トラックバック(0)
コメント(0)
▲
「須藤真澄・おさんぽ王国」さんより。((ネタ元:
「サイコドクターぶらり旅」さん)
あのゆずが……。゜(゚´Д`゚)゜。
須藤先生のショックも計り知れないようです。昨年、体調を崩され、やっと回復されて、連載再開したばかりだというのに、まさか支えになっていた愛猫が……。
ゆず、ゆっくり眠るんだぞ……⊃д`)゜:。
※参考リンク:
須藤 真澄
秋田書店 (2000/11)
売り上げランキング: 56,495
通常4~6週間以内に発送
須藤 真澄
秋田書店 (1993/08)
売り上げランキング: 134,154
通常4~6週間以内に発送
糸冬
2005/01/27(Thu)
トラックバック(0)
コメント(0)
▲
http://kotone.bunkasha.co.jp/~kenjo/diary/d012105.html#25 けろぴー星人の中の人、神。 BIOS無しでここまで再現するとは。エフェクト周りも含め、一切をオリジナルスクリプトではなく、独自のスクリプトで実現しているのですから、これは凄い。まさに酔狂の極み。
つかソフト持ってる人は実機も持っている訳で、根本的なところではあまり意味のないアプリなんですが。<ヲ
逆に、このアプリには、実機の再現より、実機では出来ないものに挑戦して欲しいと思ってます。
●セーブ、ロード機能は廃止
……多分、これをしないとごにょごにょな方向へ話が行きそうな雰囲気なので公開バージョンでは止めておいた方が。
その代わり、
○
シナリオローダー機能に特化 ……要するに
実機では選択肢によって分岐するAVG要素を廃し、完全に読み物として、各ヒロインシナリオのリプレイを可能とするワケで。これは、記事中にもあるオートリプレイ機能に限定したアプリのほうが良いと思います。
前々から自分は公私で、AVGの仕様にテキストを読む事に特化したリプレイモードの実装を唱えていました。AVGがここまでノベル要素が強まると、むしろ電子ノベルモードの機能も必要になってきていると思うからです。
つまり、このアプリの存在意義を、単なるゲームエミュレーターではなく、
電子ノベル化ツールとして確立させて実機との差別化を図れば、先のごにょごにょな点もパス出来ますし、本編を実機でプレイした人たちがPCでも読み返せるようになります。何より、選択肢を気にせずに読む事に専念できるわけですから、これは便利ですよ。テキストぶっこ抜いて読むのは味気ないですからねぇ。
そうなると、先のセーブ、ロード機能の廃止はどうか、と言う向きもあると思うのですが、そこはそれ、VNでもあった「しおり機能」で、シナリオ限定でのセーブ・ロード機能を付ければいい訳です。
あと、やはりDVDROMからデータを読み込みする仕様に変えた方が良いかと。先のごにょごにょの事もありますし。
糸冬
2005/01/26(Wed)
トラックバック(0)
コメント(7)
▲
http://tokyo.txt-nifty.com/fukublog/2005/01/post_17.html /\___/ヽ ヽ
/ ::::::::::::::::\ つ
. | ,,-‐‐ ‐‐-、 .:::| わ
| 、_(o)_,: _(o)_, :::|ぁぁ
. | ::< .::|あぁ
\ /( [三] )ヽ ::/ああ
/`ー‐--‐‐―´\ぁあ
↑やっちゃった男のその時の顔(想像図)
※注意:超グロネタ。文章ブラクラ。特にお食事前中後の閲覧を禁じます(ヒントその1:スネークマンショー/ヒントその2:青いストロー)
糸冬
2005/01/26(Wed)
トラックバック(0)
コメント(0)
▲
http://www.asahi.com/national/update/0126/011.html TVの報道では
被害額は百億円にもなるとか。
つか法人でもないのにそんな大金が動いて、バレない方がおかしい訳で(´Д`;)
これで一気に振り込め詐欺が無くなってくれればいいのですが、如何せんバカ餓鬼が手口マネしている現状を鑑みると難しいのかも知れません(;´Д`)。
糸冬
2005/01/26(Wed)
トラックバック(1)
コメント(0)
▲
http://www.asahi.com/international/update/0126/005.html当初いた喫煙者のうち約20人は社内の支援プログラムなどで禁煙に成功。残った喫煙者の1人は自ら退社し、4人が今月初めの検査を拒否して喫煙習慣が残っているとみなされた。 これを単純にやり過ぎと切り捨てられないのが何とも。
糸冬
2005/01/26(Wed)
トラックバック(0)
コメント(0)
▲
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/12915429.html まずは
問題のヤマギワ本店周辺の地図をご覧あれ。本店は中央の茶色い場所にある、1と書かれたところにあります。
よく見ると、JRの高架橋に向かう本店脇にある神田明神通りが本店の脇で狭くなっているのが判ると思います。
秋葉原に良く行く人なら、あの周辺の交差点で、件の道が狭くなっているのを思い出せるかも知れません。
向かいの日本通運のビルから本店を臨むと、ヤマギワ本店がはみ出しているような形になっているわけで、このはみ出している部分を削って向かいの道路と同じ幅にする工事を行うそうです。
この工事に伴い、同じの隣にあるマクドナルドも無くなる模様。
糸冬
2005/01/26(Wed)
トラックバック(0)
コメント(0)
▲
つか改めて言わなくても、上のバナーご覧頂けましたら判ると思いますが(笑) 集計ご苦労様でした。
結果は、リンク先でお確かめ下さいませ。
糸冬
2005/01/25(Tue)
トラックバック(0)
コメント(0)
▲
http://www.gundam-x.net/top.html「月は出ているか?」
「月はいつもそこにある」
月以外共通点のない某エロゲーの紹介記事のリードに、このフレーズ使って通った無印PGはある意味凄かったというか(笑)ってアレ書いたの俺じゃねぇかYO!(一人ノリツッコミ)
女性陣はほぼ予想通りの順位でしたが、野郎ランクにおいて2位のジャミルは良いとして、まさかウィッツやロアピィ差し置いて3位に医者のテクス、4位にランスローそして5位に愛妻家(笑)のカトックか来るとは、流石ステキなおっさんがぞろぞろ出てくるガンダムだけのことはあるというか
おっさんどもが上位4位を占める人気キャラランキングって一体。 ところで放映当時から疑問に思っていたんですが、フリーデンの操舵士、シンゴ・モリの名前の元ネタはやはり、
ザブングルのアイアンギア操舵士・コトセットの声優、広森信吾氏なんでしょうかね(笑) いやあまりにもあざといネーミングなので当時、仲間内で幾度も論じられた事が。
糸冬
2005/01/25(Tue)
トラックバック(0)
コメント(0)
▲
次ニ 逝ク≫