全くやる気が起きませぬ_/\○_
加えてこの寒さで更にやる気度ダウン。
更には明日は一日雨で鬱 il||li _| ̄|○ il||li
相変わらずMHPではリオレウスをあと一歩で倒せるところで力尽きるし、何かもう新しい展開が欲しい今日この頃。
誰かやる気ください<ヲ
糸冬
2006/02/28(Tue)
トラックバック(0)
コメント(0)
▲
http://slashdot.jp/articles/06/02/26/0253239.shtml どこかで聞いた名前だと思ったら、エントリーに投稿されてましたがあのオウムの時の困った人でしたか(;´Д`)
つかんな90年代から一般に使われている手法を堂々と特許と言い張る辺りかなりアレですが、全く持って特許庁のザルぶりは呆れるばかりですな。
糸冬
2006/02/26(Sun)
トラックバック(0)
コメント(0)
▲
●
ハムの原材料表記に『犬の糞』、一気に食欲が失せた男性 工エエェェ(´д`)ェェエエ工
●
保険金請求のおかしな理由トップ10 英国「凍ったリスが木から落っこちてきて、助手席側のフロントガラスを突き破ったんだよ」
「牛の群れが私の車を舐め始めたのです。だから塗装が剥げてしまったのです」 ムチャイイヤガッテ
糸冬
2006/02/26(Sun)
トラックバック(0)
コメント(0)
▲
と言っても自家製ですが。
LDからVHSに録画したモノから拵えたので、画質はかなりアレですが、それでも
マスターがアレな目に遭って絶対にDVD化不可能なあのアニメをDVDで楽しむにはこれしかありませんし、DVDドライブに付いているソフトを何とか駆使して作ってみました。
昨日の夜にテスト版を制作し、ツールの使いどころを理解してから、今日の夕方からメニュー画面&チャプター設定を加えた
不完全版を制作。精々OPを区切る程度でマニアックなシーン対応は出来てませぬ。日を改めていずれ拵える予定です。
改めて第一話、二話を観ましたが、これほど情報密度の濃いアニメはこの数年観ていませぬ。つか
揃ったスタッフが豪華すぎて、もはや恐らくは二度と集結出来ないでしょう。それだけに本作の未完が悔やまれるところ。
ビデオ屋でも置いているところは少ない作品ですが、置いてあるビデオ屋が近所にあって未見の人は是非とも御視聴を。
さて、今度は何故か録画していたポケモン「ポリゴン」の回(笑)と、それが原因でフィルタだらけになってしまったガオガイガー第46話「勇気ある者」本放映バージョンの自家製DVD化に着手しますか(笑)
糸冬
2006/02/26(Sun)
トラックバック(0)
コメント(0)
▲
今日、中古で買ったノートに付いていなかったリカバリ用起動ディスクを探しに秋葉原の裏通り(おでん缶売っている辺りを自分はそう称しています)へ行ったのですが、電車男の所為ですっかりメインストリート張りに人通りの多い道になってしまいました。
で。
おそらくはnyあたりで流れていたものを焼いたのだとは思いますが、
・ウルトラセブン12話
・怪奇大作戦の「狂鬼人間」
・ノストラダムスの大予言
・獣人雪男の放送禁止映像DVDを売っている露天商を発見。(;´Д`)
つーか3番目はビデオ化すらされていなかったハズなのに(笑)
今日に限らずここ最近、キワモノ系の海賊版DVDを売る露天商が異様に増えてきて、ちょっとオマイラやりすぎとちゃうか?と思うようになっています。
このままエスカレートするとジャンク品にまで取り締まりの手が伸びてしまいそうな気がして、何か嫌スギというか。
まぁイチバンの無法地帯は、
ザ・コン前にある横断歩道なんですが。
あすこの交通量はもはや尋常ならないモノになってます。はっきり言って絶えない歩行者の波の所為で車が全く通れない状況にありますし。とっとと信号機設置しろや万世橋署。
糸冬
2006/02/25(Sat)
トラックバック(0)
コメント(1)
▲
といっても買ったのは上のヤツですが。
とにかくデカイ。

▲MS形態と煙草の比較。後ろにあるのはパッケージで、MIAでは珍しく、通常のパッケージを2つ並べたふうな横長。

▲MA形態。MIAとは思えぬボリュームです。バウンドドックの特徴とも言うべきスカート部はABS樹脂で強度はバッチリ。かつてガレキであったソフビ製のものよりしっかりしています。

▲スカートの内側もしっかり設定通りに色々詰まっています。ノズルは可動可能。
本キットは差し替え無しで、MAからMSへの変形が可能というなかなかのシロモノ。変形部に小さいフックが付いているので、変形させても保持力も高いです。
プロポーションも良く、名作MIAアッシマーと並ぶ良キットと賞されると思われますが、しかしいくつか問題点があります。
たとえば、頭部のアンテナ。
MSからMAへ変形させるプロセスで、スカートに収納するプロセスでかなり力任せに詰め込まざるを得ないところがあり、加えてアンテナの形状が、頭部との根元が細い為に、
かなり嫌な目に遭うかもしれません。下手すると千切れるかも。変形で遊ぶ時は瞬着をあらかじめ用意しておくと少しは安心。
また、塗装にムラが目立つのもの気になるところ。自分が購入したモノはスカート部にこすった跡のようなモノがあって、ちょっと嫌な気分に。パッケージからはスカートの部分は黙視出来ないのでご注意。
まあ、細かいところを気にさえしなければ、結構遊べるキットです。先述のソフビ版バウンドドックが買えずに悔しい思いをした人には特にお勧めします。
ちなみにヨドバシだと恒例の3割引、2980円で売ってました。結構値の張るアイテムなので、安い店でゲットするのもいいかも。
糸冬
2006/02/25(Sat)
トラックバック(0)
コメント(0)
▲
朝から眼福ものですた。(`・ω・´)シャキーン 今までがウソのように動く動く、三条脚本が神の域に達しているわ、それに応えるように演出がしっかりしているわ、声優陣も気合い入れで演じているわで。
ラストの戦闘シーンでは実況スレがマイメロ張りに大加速。いやもう良いモノみせてもらいました。
ちなみに本日の作画陣。
原画
工原しげき 中村豊
橋本敬史 松田宗一郎
今石洋之 雨宮哲
和田高明 橋本英樹
渡辺浩二 三輪和宏
大塚健 中鶴勝洋
濱州英喜 すしお
山下高明 坂崎忠
甲斐泰之 井上俊之
黒柳賢治 林裕乙
村俊太郎 西田達三 何この作画監督ゴロゴロ居る濃いメンツ(汗)劇場版ワンピースかドラゴンボールのスタッフリストを間違ってエンドロールに載せてない?(汗)
ちなみに作画監督は西田達三氏。細田守氏が監督した劇場版の『ONE PIECE ―オマツリ男爵と秘密の島―』で、細田氏をして凄い画を描ける人と言わしめた人です。詳しい事は
WEBアニメスタイルの細田守インタビューを。
それにしても。
何で今日に限って録画していなかったんだよ俺 鬱 il||li _| ̄|○ il||li
止め絵では今回の話の迫力は語り尽くせませんが、詰め合わせが出てましたのでとりあえずドゾーつ
● ○そうそう、例の時間帯移動はやっぱりご褒美らしいですね。やっぱり日曜朝はゴールデンタイムなんですな。4クール放映決定しましたしどうやらスポンサーもちゃんと付くとか。
追記:
神キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!! 496 名前: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で [sage] 投稿日: 2006/02/25(土) 11:52:01 ID:oFavu1ab
フェイスオープンから決着まで
ttp://up.viploader.net/src/viploader10205.avi.html サイキックラバー YOFFY 大石憲一郎
コロムビアミュージックエンタテインメント (2005/12/21)
糸冬
2006/02/25(Sat)
トラックバック(0)
コメント(0)
▲
http://www.forest.impress.co.jp/article/2006/02/06/vmwareserver.html 下のエントリーのような事をしていたのと同時に、平行して作業していたのが、この記事の「VMware Server」の導入でした。
OSROMがあれば、タダで仮想PCが使えるという超ありがたいアプリケーションが無料配布されているという話を聞き、早速導入。グラボ関係の設定をよくわかっていなかった事もあって途中つまずいたところもありましたが、現在は何とか設定終了しました。

で、早速、ペケピーではインストールすら叶わない鬼門を持っている「Lien」のインスコにチャレンジしてみました。
インスコOK&動きマスタヽ(´ー`)ノ ただ、
音が出ません○| ̄|_
自分の設定が悪いのかもしれませんが、とりあえずプレイは出来ます。
もう少しいじって何とかなるようでしたら、思い切って98SEの環境をパージして、これかにはこれで動作検証してみようかと考えてます。
糸冬
2006/02/23(Thu)
トラックバック(0)
コメント(0)
▲
ここしばらく更新が無かったのは、花粉症でぶっ倒れていたのもあるのですが、イチバンの理由はノーパソのキッティングに専念していた為でした。
話は、うちの二番目の兄貴から、「エクセルが動くノーパソ、何とかならないか?」という相談を受けた事に始まります。
あいにく、手持ちの余っているマシンは無かったので、秋葉原の中古屋でそこそこ要件を満たすマシンを探す事にしました。
で、いきなり9800円でリカバリROM以外全揃い美品というお買い得なBIBLO、NE/33を見つけまして、早速げっちゅ。
余っている98SEのシリ番使ってとりあえず98SEまでインスコして動作確認して、ハード的に問題ない事をチェキしてから、ヤフオクで起動ディスクを探し、手頃なモノを落札する事が出来ました。
ところが、そこに富士通の罠が_no
リカバリROMを起動させるのにFDの起動ディスクが居るんですな゚・(つД´)・゚・ゴルァ そんなモノ持っていませんから、とりあえずシステムの入っているW98用起動ディスクで立ち上げてみたところ、反応せず。
で、ROMを覗いてみたら、拡張子不明な圧縮ファイルがひとつ。BATもEXEファイルもありゃしません○| ̄|_
つまりこれは富士通の用意した起動用FDが無いとリカバリディスクが使えないという訳で……S・H・I・T
仕方なく富士通の公式ページを当たると、すでにサポート終了してて有償配布さえやっていない罠_no
で、何とか出来ないかと試行錯誤を繰り返した結論が、秋葉原のジャンク屋で探し出すしかないという。……まぁジャンク屋巡りはキライじゃないので別にいいんですが、徒労に終わりそうな予感(´・ω・`)
糸冬
2006/02/23(Thu)
トラックバック(0)
コメント(0)
▲
・
白い肌と褐色の肌の女の子が一人の母から双子として生まれる 白だの!黒だの!(笑)
そういや昔これと同じ話の漫画があったような記憶が。
・
肥満カップルがシャワールームで愛の肉弾戦、ホテルに100万円の損害発生 >なんせ、二人合わせて230キロ相当の巨体がシャワー室の中でもつれ合っていたのだ。 地響きがする――。
糸冬
2006/02/21(Tue)
トラックバック(0)
コメント(0)
▲
http://rate.livedoor.biz/archives/50183636.html 渇望しても得られないモノほど、ひょんな事から手に入る、そういう話はそれほど珍しい事でもないのですが、これはいろんな意味でギリギリだったような。とまれ良かったですな、やっとお母さんになれて。。・゚・(ノд^)・゚・。
糸冬
2006/02/19(Sun)
トラックバック(0)
コメント(0)
▲
「ぬるぽ→ガッ」も笑いましたが、他にもあったようで。
ふたばより。
エキサイト翻訳といえばこれがワラタ
恋純ほたる ( ゚д゚) moonstone社長
\/| y |\/
( ゚д゚)恋純ほたるmoon
(\/\/
このふたつをあわせて
--------Excite翻訳 英→日----------
( ;゚д゚)********
(\/\/他にも
「奈須きのこ TYPE MOON」でもスゴイことになってます( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \
それでは皆様、下のリンク先でお楽しみくださいませ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \
http://odn.excite.co.jp/world/text/
糸冬
2006/02/19(Sun)
トラックバック(0)
コメント(1)
▲
泡銭もそろそろ残しとかないとなくなっちゃいそうな気がしたので(買いすぎです)今回はスルーしますた。
その代わり、ヨドバシで
ついうっかりタカさん買って来ちゃいましたが。
タカさんといっても
こちらのタカさんですが。
ええ、わざと誤解させてます<をぃ
今朝ほど、リンク先の記事読んで、ついふらふらと。

PC席の上の住人たち。奥でガオファイガーが寝っ転がってます。
意外と思うでしょうが、それほどフィギュアは買ってません。
ToHeartのマスタードールフィギュア4種は総額10万払って買いましたけど。 やっぱり美少女とかぷにロリキャラより
29歳独身処女という設定の方が、わてらオッサンには相応の萌えキャラなんですわな(得体の知れない方言で)
そういった意味でタカさん(その呼び方はやめなさい)は抵抗無く買えるヒロインなんですが(二次元の時点で終わってます)
やっぱり
29歳独身処女はいいなぁ、
29歳独うわなにを(拉致)
それにしても気がつけば淀のポイント、今月だけで
PSPがもう一台買えるほど貯まっている罠。 PC本体は祖父地図で買いましたし、淀でそんなに買った覚えはないんですが……。でもオフィスとかユーティリティ買いまくりましたから、10~20%還元だとあっという間に貯まっちゃいますな。
とりあえずこのポイントでDSライト買う時に使う予定。買いたいソフトは別に無いのですが<ヲ
糸冬
2006/02/19(Sun)
トラックバック(0)
コメント(0)
▲
「ボウケンジャー」には今まで不安を抱えていたんですが、第1話観てそれら不安が一気に払拭。
一癖も二癖もある他のメンツをシメるバリバリ強ぇリーダーの赤。こんな強そうな赤は久しぶりじゃないんでしょうか。
CGに依存しない東映特撮の底力を久しぶりに堪能しました。いや、めっちゃ格好佳いじゃないですかあの
土方ロボ。惜しむらくは結局最後は剣かよとツッコミ入れてしまいたくなる必殺技ですか。スコップとツルハシを活かした必殺技になっていれば満点だったんですが。
それにしても、天野“死神博士”英世の物真似演技がなかなか堂に入ってて笑えます、大神官ガジャ役の大高洋夫氏。これから先もっと暴走してくれそうでチト楽しみっす。視聴続投決定。
カブトは……もう少し脚本か演出が物理に強ければ安心してみられるんですが……('口`)はっきりいってクロックアップの設定間違いだらけで観てて辛いッス。つーか加速という現象がどういうモノかわかってなさそうだし。時間停止と超高速での移動は別物でっせ。
その辺りはすでに009の本編で、石ノ森御大が加速装置の設定で散々注意していたのになぁ。ジェットコースターから助け出した人間なんて飛び降りた時点でGで死んでますし。
ストーリーもストーリーで、先週の時点でトリックそのものが破綻した超脚本でしたし、なんか早々に自分の中でブレイド以下の評価が。
それはそれとして。
今朝のやたら密度の濃い話&良作画だったマイメロのオチ、あれ良いのか(爆) いやあのオチには死ぬほど笑いましたが( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \
あれだけやりたい放題な話に対して許容しているというなら、サンリオという会社の懐の深さを感じますわ(爆)
つーか初っぱなから、
マイメロタイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ 挙げ句最後は、
オチで屋敷の外に捨てられるマイメロ(爆) まさにマイメロ虐待ショーでした( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \<違
※おまけ:
ヒドスwwwwwww
糸冬
2006/02/19(Sun)
トラックバック(0)
コメント(2)
▲
諸事情で、9800円で買ってきた中古ノーパソ(FMV-NE/33)に
FDD版のWIN95をインストールするハメになったのですが、何分大昔の作業故、すっかりインスコ方法を忘れて3時間も四苦八苦していました( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \
昔は苦でもなかったのになぁ…… ('A`) メンドクセー
で、現在、WIN98→SEのコンボインストールしている最中っス。
糸冬
2006/02/18(Sat)
トラックバック(0)
コメント(0)
▲
http://www.toei-anim.co.jp/tv/gaiking/index.html3月19日から日曜朝6:30へ放送時間帯移動決定したわけですが。
これは左遷というよりむしろ、日曜朝は子供や大きいオトモダチにとってゴールデンタイムといえる時間帯ですし、仕事で今まで見られなかった人にはいい移動かも。
それはそれとして、東映の同作品コンテンツ「情熱大・陸日誌」にて、シリーズ構成の三条陸氏が、ガイキングLODがTVシリーズになるまでの経緯を公開。
……あー、笑えねぇシャレになんねぇ話ですわ(笑)ちなみに来週のガイキングなんですが、なんかどこかでみた絵なんですけど……えーと……デジモン……ワンピース……
糸冬
2006/02/18(Sat)
トラックバック(0)
コメント(0)
▲
http://comic.2ch.net/rcomic/kako/1010/10107/1010788802.html(・ω・)ノ 初版単行本とSP版の両方持っていて、隙あらばシナリオにゼロネタを仕込む男がここに
ちなみに第一話を切り抜いて大切に保管していたので、単行本版との違いはバッチリ。(これとガオガイガー全話録画は我が人生において最良の仕事ですた(笑))
いずれ書き上げる予定の<いつだよ(汗)、コマンダーゼロマニアックスで言及するつもりでしたが、あれは佳い原作版仮面ライダーのオマージュ作品でしたな。
つーか富沢先生には是非ともゼロのリメイクをスーパージャンプで連載して欲しい所存。いえ、リベンジ的ポジションに企業戦士YAMAZAKIがあるのは充分承知していますが。
つーかネタ的にも設定的にも未だに色あせないというのはどういう事か。拳で武装サイボーグ「兵器人間(ウェポノイド)」を粉砕する、生身の人間。燃えます。
……本当に燃え上がって炎をまき散らしながら兵器人間を粉砕する回がありましたが(笑) ……少なくとも10年早すぎた作品なんだろうなぁ・゚・(ノД`)・゚・。
糸冬
2006/02/18(Sat)
トラックバック(0)
コメント(3)
▲
のどチ●コに
口内炎が出来てちょっとした地獄を見ております(´・ω・`)故、お休みの方向で。
糸冬
2006/02/17(Fri)
トラックバック(0)
コメント(0)
▲
次ニ 逝ク≫