http://www.elecom.co.jp/news/200609/tk_u09fg/昼までエレコムの↑このキーボードを使っていたのですが、一斉に打ち込んだキーが戻らなくなると言うトラブルに見まわれますた。(´・ω・`)ショボーン
実はここ最近このようなトラブルが続いていました。しかし原因は判っていまして、このキーの売りであるギアに塗られていたグリースに埃が詰まって動かなくなった為だったりします。
打ち込んだ時の音も静かで、軽く打つだけで済むもの凄く便利なキーボードだったんですが、この単純な機構が故に、髪の毛や埃というちっぽけなモノに酷く影響されるという脆い面もありました。
不具合発生初期のうちに原因はわかっていたので、その都度キーを外し、ギアに付いた埃をエアダスターで取り除いていたんですが、流石に今日の昼、ENTERキーまでもが戻らなくなった時点でブチ切れました(;´Д`)
このキーボードはキーボードカバーを付けて使用するのが一番なんですが、このキーボードに合うキーボードカバーが無かった為に対策を怠り、すっかり埃まみれに。もはやキーを全部外して一つ一つ洗浄する、なんてチマチマした事はとてもじゃないがやってられません。
色々支障が出ていたので仕方なく、新しいキーボードを買いに行ったわけですが、如何せん給料日前。ギアドライブキーボードとカバーを買う余分なお足はございませぬ(´・ω・`)ショボーン
仕方なく安物の、しかしギアドラの前に使っていた
オウルテックのKB108SFを購入(2000円、淀ポイントで1600円消費)したのですが、どーいうわけかうちのペケピー、このキーボードを英語101キーボードと認識しやがります(;´Д`) 最初は焦りましたが、強制的に日本語109キーボードのドライバを当てて無事旧知を脱出しますた。まぁ強制的なのでいつ戻るか判りませんが(汗)
スポンサーサイト
糸冬
2008/02/17(Sun)
トラックバック(0)
コメント(0)
▲