http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090130ddm005010103000c.html 民主党の鳩山由紀夫幹事長が29日の衆院代表質問で、麻生太郎首相に「自民党本部の土地は国有地。国民に返すことを提案する」と迫ったことが、同じように党本部が国有地にある社民党との間のすきま風につながった。バカスギル(゚∀゚)アヒャヒャ
しかも自分たちだって税金で借りてる事を忘れての発言(爆) ポッポはどんだけアホですか('A`)
ちなみに今、壺の連中が民主の各事務所を調べていて、いくつか怪しい物件が挙げられはじめてます(爆)
http://antikimchi.seesaa.net/article/113399424.html禿ワロタ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ コレは酷いっていうか何、久しぶりにお得意の、しかし破壊力絶大なブーメラン発動ですか(爆)
糸冬
2009/01/30(Fri)
トラックバック(0)
コメント(0)
▲
2話、3話は背景の情報がかなりチャンポンになってて正確な位置が判明せず。しかし第4話の舞台は芝浦ふ頭なのははっきり判りました。
大きな地図で見る前半の舞台であるファミレスは、「湾岸食堂」というシーフードレストラン。直ぐ目の前がレインボーブリッジで、格好のロケーションから、夜はカップルが大勢来ます。 「踊る大捜査線」等、多くのドラマでのロケで使われている場所でもあります。
でも実はここ、都の福利厚生事業団体が運営する、港湾労働者向けの食堂施設だったりする(笑)


で、後半のバトルの舞台は、このブログで過去、何度も紹介していますが、レインボーブリッジ芝浦口の近所。宇部三菱セメントの工場前の道路でバトってます。
上のストリートビューで右上に行くと直ぐ見つかります。
糸冬
2009/01/30(Fri)
トラックバック(0)
コメント(0)
▲
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1211686.html民主党のバカっぷりは昔から腐るほどあって枚挙にいとまがないのですが、流石にコレはトップクラスですわ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \
幹事長でこう言うレベルの政党ってありえねぇ('A`)自民もアレですが、どうしても民主を支持出来ない理由がこう言う点なんですよねぇ……。ていうか普段どういう仕事してるのこの人たち? 政権獲る事だけが仕事だと思ってるの?マスコミが全部味方についてて、不利な事は一切報道されない現状に胡座掻いて、先の事など何も考えてないでしょ?
糸冬
2009/01/26(Mon)
トラックバック(0)
コメント(0)
▲
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1211865.html77 :名無しさん@九周年:2009/01/26(月) 16:33:39 ID:YZBs8TKDO
○ローゼン (勇み足) ●デーモン 誰が
うま(笑)
誤解と判明した後の閣下の混乱ぶりがまた何とも(笑)
しかしそれにしてもスポニチの又聞きぶりの酷さは……相撲番に裏取るくらい出来ないのか('A`)
糸冬
2009/01/26(Mon)
トラックバック(0)
コメント(0)
▲
http://www.yomiuri.co.jp/national/obit/news/20090125-OYT1T00244.htm 67歳って、まだお若いじゃないですが……死因は公表されていないようですが、病気を患っておられたのでしょうか?
少なからずロートルヲタには多大なる影響を与えたお方でした。最初のエリパチOVA3部作と「LILY-C.A.T」は、自分の中では未だに傑作の部類に入っております。
氏のご冥福を心よりお祈りいたします
糸冬
2009/01/25(Sun)
トラックバック(0)
コメント(1)
▲

今日、ようやく御岳山にある御嶽神社へ初詣に行ったのですがっ。
天気予報では奥多摩は晴れのハズでした。現に青梅辺りまでは晴れ間も見えていたんですが……。
しかし御岳山山頂に着いた頃、何故かチラホラと。
でも、本当チラホラだったので気にもせず、御嶽神社まで向かいました。


参道を歩いている間もチラホラと。大したことはないだろう、と思ってましたが。
≫続キヲ 読ム
糸冬
2009/01/25(Sun)
トラックバック(0)
コメント(0)
▲
http://cyclingmap.jp/index.html 決して新手のメイド喫茶の事では無く(笑)
先日、TVで、都内でのサイクリング用地図を製作、配布しているNPO法人がある事を知り、それを都内各所で、無料配布していると言う事で早速貰ってきました。
現物を見て、これは良い物だと思いましたわ。自転車が安心して通れる道を明記していて、大変参考になります。銭湯の位置まで乗っていて、夏場は結構お世話になりそうです。
ちなみにリンク先からPDFの地図データが入手出来ますが、印刷のことを考えると、配布先に行って丈夫な素材で出来ている現物を貰って来る事をオススメします。
糸冬
2009/01/20(Tue)
トラックバック(0)
コメント(0)
▲
と言うかデザイナーご本人がHPで発表されてます。まさかマガジンの図解で知られている水氣隆義氏がそうだったとは。以下引用。(ネタ元:ふたば特板他)
・
http://www.art-micbox.com/w01-gigan01.html 水氣隆義のデザインになる『ガイガン』
■08年の6月、初めてガレージキットやフィギュアの世界を知り、怪獣「ガイガン」のデザイナーは誰なのか
をめぐって、ブログ上あれこれ飛びかっていることを知り驚きました。
そこでは漫画家「水木しげる」の名前も挙がっているようです。また『井口昭彦氏が「ガイガン」の うみの親と
25年間いわれていた事‥‥?』を初めて知り驚きました。
特撮監督の中野昭慶氏は『ガイガンのデザイナーは、講談社の「みずき」と聞いていたので‥‥‥』とのことでした。
当時、講談社には作家として「水木しげる」と「水気隆義」の2人しかいませんでした。
■ところが、あの「ガイガン」のデザインは、「みずき」違いの「水氣隆義」の手になるものであることを、
ここに初めて公開しお知らせしたいと思います。 ↑ここまで引用。
水氣氏のHPで公開されているガイガン(ガイガン2008参照)が滅茶苦茶カッコイイ。
糸冬
2009/01/19(Mon)
トラックバック(0)
コメント(0)
▲
∧∧
ヽ(・ω・)/ ズコー
\(.\ ノ
、ハ,,、  ̄
なんかもう、足下に油引かれた所へ後ろから突き飛ばされ、転んだところに熱々の餡掛けぶっかけられたような、そんな気分。
結局何がやりたかったのかと。ネオファンガイアって何よ('A`)
ところでディケイドでもキバは同じメンツで続投なのね。だったらあんなとってつけたような電王オチじゃなくてディケイドに繋がるオチにした方が良かったのに。
糸冬
2009/01/18(Sun)
トラックバック(0)
コメント(2)
▲
http://akiba.kakaku.com/gourmet/0901/08/193000.phpそういや去年の暮れ、改装中のこの店の前を通った記憶が。まさか、とは思ってましたが、本当に二郎のインスパ系とは。一度行って味を確かめなければ。
高校生の頃からの訓練されたジロリアンの癖に、最近本店に行かなくなって、すっかりジロリアン失格ですorz。
一応、すぐ近所に一軒、支店がある事はあるんですが、先日久しぶりに行ったら味が、というか麺があまりにも酷くてエライ失望したので……。本当どうしたのよあの支店。昔はあんな酷くなかったのに……、仕事先の近所にあるフーズ系の方がマシって(´Д`;)
糸冬
2009/01/16(Fri)
トラックバック(0)
コメント(0)
▲
http://warasoku.blog18.fc2.com/blog-entry-770.html あまりにもニッチすぎる参戦タイトルの嵐に加え、ゾイド、しかもジェネシスの参戦は盛大に噴きました。
何故タカトミのコンテンツが? という向きもおられるでしょうが既にガオガイガーが参戦しているのでこの辺りはあまり気にしないで良いのかも。
しかし、ゾイドには別の問題がありまして、
>862 :それも名無しだ 投稿日:2009/01/14(水) 19:41:12
>無印 → リバースセンチュリーで版権がややこしい
>スラゼロ → 希望あり
>フューザーズ → ハスブロが絡んでるのでややこしい
>ジェネシス → 割と最近の作品 補記すると、ゾイドはフューザースまでは海外の玩具メーカーにも一部版権があって、権利関係がかなりややこしくなっています。
でも、ジェネシスは最初から国内市場向けだった(この辺りは
ゾイドジェネシスのWiki参照)ので、版権交渉は国内だけで済むらしい、との事。現在も玩具の国外展開が無いですし。
しかもジェネシスの場合、諸事情で特定の製作アニメ会社が無いという特殊な状況もあって、現時点でアニメの版権を持つ小学館プロに絞って交渉しやすかったのではないかと思われます。
それにしても、登場作品を見ていただけると判りますが、
巨 乳 率 の 高 さ は恐らくシリーズ一ではないかと(爆) あー、DSなのに揺れまくるぞ(爆) 丸焼き姫ブチ切れですよ(笑)
糸冬
2009/01/14(Wed)
トラックバック(0)
コメント(0)
▲
http://portal.nifty.com/2009/01/12/a/ ナ ゝ ナ ゝ / 十_" ー;=‐ |! |!
cト cト /^、_ノ | 、.__ つ (.__  ̄ ̄ ̄ ̄ ・ ・
ミミ:::;,! u `゙"~´ ヾ彡::l/VvVw、 ,yvヾNヽ ゞヾ ,. ,. ,. 、、ヾゝヽr=ヾ
ミ::::;/  ゙̄`ー-.、 u ;,,; j ヾk'! ' l / 'レ ^ヽヘ\ ,r゙ゞ゙-"、ノ / l! !ヽ 、、 |
ミ/ J ゙`ー、 " ;, ;;; ,;; ゙ u ヾi ,,./ , ,、ヾヾ | '-- 、..,,ヽ j ! | Nヾ|
'" _,,.. -─ゝ.、 ;, " ;; _,,..._ゞイ__//〃 i.! ilヾゞヽ | 、 .r. ヾ-、;;ノ,.:-一'"i
j / ,.- 、 ヾヽ、 ;; ;; _,-< //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─-- エィ' (. 7 /
: ' ・丿  ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、 i u ヾ``ー' イ
\_ _,,......:: ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,... ' u ゙l´.i・j.冫,イ゙l / ``-、..- ノ :u l
u  ̄ ̄ 彡" 、ヾ ̄``ミ::.l u j i、`ー' .i / /、._ `'y /
u `ヽ ゙:l ,.::- 、,, ,. ノ ゙ u ! /_  ̄ ー/ u /
_,,..,,_ ,.ィ、 / | /__ ``- 、_ l l ``ーt、_ / /
゙ u ,./´ " ``- 、_J r'´ u 丿 .l,... `ー一''/ ノ ト 、,,_____ ゙/ /
./__ ー7 /、 l '゙ ヽ/ ,. '" \`ー--- ",.::く、
/;;;''"  ̄ ̄ ───/ ゙ ,::' \ヾニ==='"/ `- 、 ゙ー┬ '´ / \..,,__
、 .i:⌒`─-、_,.... l / `ー┬一' ヽ :l / , ' `ソヽ
ヾヽ l ` `ヽ、 l ./ ヽ l ) ,; / ,' '^i
独占おんなの60分ですねわかります<違
糸冬
2009/01/13(Tue)
トラックバック(0)
コメント(0)
▲
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1208531.htmlなんつーか、芸人として言っちゃいけない事を口にしてしまった気が('A`)
正直、この二人のネタは期待されていたほど面白くなかったし、散々叩かれているように「お口チャックマン」はお前らあらびき団かと言いたくなるレベルのネタでしたからねぇ……。
糸冬
2009/01/13(Tue)
トラックバック(0)
コメント(1)
▲
http://www.zakzak.co.jp/top/200901/t2009011341_all.htmlどっちみちおつとめが済むまでは貰えないのだし、ましてや麻原自身が貰える可能性なんて皆無に等しいわけですから、正直どーでもいいわけで。
それはそれとして、
・定額給付金「批判」根強く…産経・FNN世論調査
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090112-00000553-san-pol給付金に対して「ばらまき政策で好ましくない」と答えのは75・1%に達し、「支持」は21・4%にとどまり、男女や年代によらず不評だった。
政府・与党は定額給付金の目的として、消費拡大と生活支援を掲げているが、家計をあずかることの多い女性でも支持は得られていない。
しかし、
一方で実際に給付金が決まれば「給付金を受け取る」と答えた人は84・8%と大半を占めた。20代女性で75・4%が受け取る考えを示しほか、大半の世代で8割以上が受け取ると回答した。
反対する癖に、支給されたら貰うんですねみなさん('A`)……何でこんな単純な矛盾を誰も指摘しないのかと。そりゃあさもしいと言いたくなるわけですよ('A`)
なんつーか、今この不況で必要なのは「金を使う事」であって、給付金はあくまでも「きっかけ」に過ぎないわけですよ。
しかしどういうワケか、今のマスコミがその辺りを理解し指摘する識者が皆無というかガン無視されている状況というのは正直呆れるばかりで。
政権交代?ああ、はっきり言って政治屋の寝言ですわ。どいつもこいつもおらが春に浮かれているだけです。('A`) もう少し現実と国民のほうを見ている、本気で今のこの事態を考えている政治家出てきてくれませんかね。
・原田武夫:「かんぽの宿」問題が示す日本マーケット大転換の潮目
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0109&f=business_0109_029.shtmlマスコミから馬鹿にされてはいますが、一応やる事はやってるんですよあの人。でもこう言う事は一切報道しないのがマスゴミクォリティ('A`)
無論、他の人たちも仕事しているハズなんですけど、そう言った事にはまったく焦点を向けない。だから偏った政治不信が広がっていくだけで、支持率、不支持率ばかりにみんな目が行く。いや本当、上の記事と言い、今のマスゴミはこの危機的状況に対して、何がやりたいのかさっぱりわかりませんわ。
糸冬
2009/01/13(Tue)
トラックバック(0)
コメント(0)
▲
http://www.tv-asahi.co.jp/decade/news/02.html 開局50周年を記念してテレビ朝日では1月30日~2月8日にわたって50時間の特別編成を実施。
その中の一つ「SmaSTATION!! presents SMAPがんばりますっ!!」でSMAPの稲垣吾郎が
子供のころから憧れていたという「仮面ライダー」の主演に挑戦する。
その名も「仮面ライダーG」。もちろんパロディなどではなく、制作には東映、石森プロが全面協力。
1月25日(日)スタートの「仮面ライダーディケイド」のディケイドを始めとした平成ライダーも総登場する本格的な豪華版だ。 G…………遂に
ゴキブリライダーがっっ<違
糸冬
2009/01/13(Tue)
トラックバック(0)
コメント(1)
▲
今日の作者の頭は大丈夫かシリーズ第一位。ホロ可愛いよホロ。
糸冬
2009/01/11(Sun)
トラックバック(0)
コメント(0)
▲
「黒神」第1話の背景の評判が良いようで。
で、昨日も言いましたが、結構自分の地元(笑)というか移動範囲が出ていたので吃驚しています。
で、心当たりのある場所なので写真で撮って来る、と言いました……が、今日起きたのが正午だったので、グーグルアースでお茶を濁す!<ヲィ
まずは。

ぶっちゃけ地元ではないのですが、初級というか結構見覚えのある人は多いのでは。

ここは秋葉原の近く、昌平橋。お茶の水方面から秋葉原を望んだところです。上の陸橋は総武線。
大きな地図で見る続いて、これから地元シリーズ。
≫続キヲ 読ム
糸冬
2009/01/10(Sat)
トラックバック(1)
コメント(0)
▲
視聴後の感想は
「背景に品川、芝浦出過ぎ(笑)」 しかも最後で幼女が(ぴー)した場所はどうやら八潮の近くらしいし(標識で天王州やら東品川駅(架空の駅が書かれていたシーン))。 モノレールの線路があったけど、あれに近い場所はあったかなぁ。
……つまりこれはヲレに比較画像撮ってこいと言う事なのかカカロットォォ!!<ヲィ
追記
ストリートビューを使う手があったか! と思ったらぬう、PSXから録画した動画をキャプしようにもDVDRが見当たらないorz
とりあえず実況の方で見つけたカットとストリートビュー。

上のヤツの場所はこちら。田町ハイレーンの裏の方。
大きな地図で見る
糸冬
2009/01/09(Fri)
トラックバック(0)
コメント(0)
▲
http://www.yomiuri.co.jp/national/obit/news/20090107-OYT1T00701.htm なぁぁぁぁぁぁぁんですとぉっ?! スーパージェッターが、プリンスハイネルが、ガルーダが、シャーキンが、ノリスが、ボドルザーが、マスク・ザ・レッドがぁぁっっ!!
WIKIにもありますが、06年のCMでも往年と違わぬ美声を披露されて多くのファンを吃驚したことがありましたが、72歳ですか……。・゚・(ノД`)・゚・。
子供の頃からのファンとして、市川氏のご冥福を心よりお祈りいたします。
糸冬
2009/01/07(Wed)
トラックバック(0)
コメント(0)
▲
昨年末最後のナンバーズが ま た 一番違いにショックを受け(セットボックスで6万弱という美味しい奴を……orz)、ついカッとなって仕事を終えてから汐留から品川まで歩いて帰りました<またかい


てな訳で、今日は更にふ頭寄りの道を歩いてレインボーブリッジへ。
言うまでもなくここは巨大な橋ですが、間近で見ると、鉄骨の塊に見えるというまた違った見え方をする面白い場所です。

で、このレインボーブリッジの芝浦側には、この橋を寄り間近に、真下から見られる「
東京都立芝浦南ふ頭公園」という公園があるのですが、東京湾の夜景を眺めるのに最適な場所でもあります。
http://tokyoyakei.jp/tokyo/shibauraminami/shibauraminami.html こちらで公園からの夜景を写真で紹介されています。
生憎ここには駐車場が近所にほとんど無いので、徒歩かタクシーで来るしかないのですが、昼と夜で二度美味しい、隠れたデートスポットでもあります。夜は九時までしか入れませんが、JR田町駅から一本道なので、お台場でのデートの前に立ち寄るのもオススメです。
糸冬
2009/01/05(Mon)
トラックバック(0)
コメント(0)
▲
次ニ 逝ク≫