〃´⌒ヽ
., -―― メ/_´⌒ヽ
/ / ̄ ´ヽ ヽ
./ , /// ト. ! 、 丶ヽ
l / /(((リ从 リノ)) '
| i l ● ヽノ ●V l ねんがんの
l ,=! l ⊂⊃、_,、_, ⊂⊃l ボーナスをてにいれたぞ!!
l ヾ! ', l (__,ノ l l
| ヽヽヽ //
l ヾ≧ , __ , イ〃
li (´`)l {ニ0ニ}、 |_"____
li /l, l└ タl」/|´月給以下`l
リヽ/ l l__ ./ |__の金額___|
,/ L__[]っ / /
てなわけで、給料よりも少ないなけなしのボーナスでマザボとケース、CPUそしてHDDを購入。
5万の予算に対し、新古品や本日より開始したボーナス商戦による大幅な値引きによりジャスト4万で済みました。
買ったのは以下の通り
・マザボ→ GIGABYTE EP45-UD3R rev1.1
http://club.gigabyte.co.jp/mb/ep45-ud3r/ep45-ud3r.html 色々問題ありまくりだった悪名高き(笑)rev1.0の修正版。
本来はP5Qにするつもりだったんですが、周りから、1.1になった事でかなり安定したと聞いたのでこちらに切り替え。現在、P5Qと同じ12800円で売られています。
・ケース→ SKY775L25-BK
http://www.skyok.co.jp/product.php?code=560 サイドファンのでかさに痺れますが、しかしこの飛び出たサイドファンは、どんなサイズのグラボにも物理干渉しないというメリットがあり、隠れた人気の品になってる様子。実際自分が買ったのがラストでした。
・CPU→E7400
実は暫定で買った奴。開封された未使用品で1万円でした。とりあえず今より早ければそれでいいのだ(バカボンのパパ風)
・HDD→日立製500GB
こちらも未使用の新古品。4000円でした。当初は買う予定はなかったのですが、安かったのと、やはりシステム自体を最初から構築しなおしたい事もあって購入。コレ入れて4万でしたから安い安い。
メモリ、ドライブ、電源(400W)はとりあえず現状の奴から移植する事で予算を何とか抑えるつもり。組み立てるのは週末の時間がある時に。どーせ週末雨ですから山にも行けませんし。
スポンサーサイト
糸冬
2009/06/30(Tue)
トラックバック(0)
コメント(0)
▲
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1278672.html ソマリアの海賊は基本、貧乏で生活の為にやむなくやってるだけなので、ロシアのこの兄貴達にはここではなく、
日本の捕鯨船に乗って貰って、別の海賊狩りをやって貰いたいです。
糸冬
2009/06/29(Mon)
トラックバック(0)
コメント(2)
▲
貴様いままでPSPいくつ買ったか言ってみろ ___
/ \ ___
/ノし u; \ ;/(>)^ ヽ\;
| ⌒ ) ;/ (_ (<) \;
| 、 );/ /rェヾ__)⌒::: ヾ; いっぱいだお
| ^ | i `⌒´-'´ u; ノ;; いっぱいだから数え切れないお
| | \ヽ 、 , /;
| ;j |/ \-^^n ∠ ヾ、
\ / ! 、 / ̄~ノ __/ i;
/ ⌒ヽ ヽ二) /(⌒ ノ
/ r、 \ / ./  ̄ ̄ ̄/
しかも、
一杯すぎて機体認証で蹴られました(爆) ちなみに今回買ったのはは
海外版 ですが。
てな訳で上の写真にあるように、欧州版はマップの中古コーナーで15kで売られていたので確保。
内容物ですが、
・本体
・バッテリー
・マニュアル3冊(欧州版の為、日本語無し)
とだいたい基本のオプションに、日本版バリューパックの、ストラップとケースとイヤホン、1GBメモリースティックそして日本用ACアダプタが無いかわり、
・欧州用ACアダプタ
・2GBメモリースティックデュオx1
・パズルゲームUMD 2種類
(ひとつは無限回廊です)
んが入っている仕様になっています。 同梱内容的に観るとこの値段ならかなりお得。
ACアダプタに関しては、日本国内版のPSPのACアダプタがそのまま転用出来るので予備を使うだけ。
まあ電源を入れるまでは問題なし。
但し、ちょいと面倒なのが2点ほどあります。
ひとつめは、○ボタンと×ボタンが、日本国内版と全く逆な点。
上の写真は、上が国内版1000型機、下が今回買った、問題の欧州版です。
よく観るとコレ、日本だけが○ボタン→決定、×ボタン→棄却になってて、海外は全部、×ボタンが決定で、○ボタンが棄却になっています。
実は、XBOXやファミコン持っている人なら判りますが、元々この×ボタンに位置するところに「Aボタン」があり、○が「Bボタン」になっています。
コレはファミコンの操作をそのままフィードバックしている為で、日本ではそれをPS1の時に逆転にされてしまい、操作性面でのガラパゴスかが起きているからです。この件については当時から色々あるのですが、世界的にはファミコンの仕様に準じる事が当然と考えられている為に、海外仕様のPSPもそれに準じています。その為、日本的な直感で操作すると設定準備でドツボにはまります。
但し、ソフトウェアは本体にボタンに準じていない為、ゲームを立ち上げたあとは従来の操作性は得られます。終了時、本体のシステムに戻った時にちょっと不自由するかも。
一応、パンドラバッテリなどでメンテナンスモードを立ち上げて、ボタン周りを弄れば治す事は可能らしいのですが、この機に関しては現状維持。
そしてもうひとつの問題が、ネットワーク設定。 実はコレが一番厄介。
・アクセスポイント別自動設定は「AOSS」のみ ・ワイヤレスホットスポットが利用出来ない つまり街中で用意されているプレイステーションスポットが利用出来ません。家に無線LAN環境の無い人は手を出すと確実に痛い目に遭います。幸いうちのはAOSSで、ワイヤレスホットスポットは利用しませんでこの点は余り気にしないで使えそうです。
とりあえず予備のACアダプタはあるので安い買い物でしたが、今回はあくまでもネタのつもりで買ったモノで、最後までこいつに付き合う気はありません。やっぱり黄色い子ほしいし。
話では、ネット通販やヤフオクで、海外版の新品が安く出回っているようですが、初心者、特に無線LANを自力設定出来ない方や、PSPを既に一台以上所有していない人は、この海外版は買わないほうが無難です。
糸冬
2009/06/29(Mon)
トラックバック(0)
コメント(2)
▲
さぁ華麗衆どもよ、小山田先生がチャンピオンに帰ってきましたよ。
しかも「すくらっぷブック」の新作読み切りで。
しかし扉の前のキャラ紹介で盛大に噴く罠(笑)
小山田先生の現在の画風を、当時のデフォルメ作画に近づけようとする苦労が所々に見え、29年という歳月がいかに残酷か痛感するばかりでした。・゚・(ノД`)・゚・。
まぁ最終ページに近づくたびにゆっくりと、昔の画に戻ってきていたので安心しましたが。
今回の読み切りが、今の若い人たちに小山田作品への再評価の機会になってくれたら嬉しいんですが。
ちなみに来週は「プラレス3四郎」。作者の神谷氏は今もほとんど絵柄が変わっていない希有な方なので、こちらは画に関して心配しないですみそうですが。
糸冬
2009/06/26(Fri)
トラックバック(0)
コメント(1)
▲
http://www.j-cast.com/2009/06/22043731.html ネット上での「炎上」が相次ぐ中、今度は民主党のSNSが閉鎖に追い込まれた。民主党の東京都連が都議選を視野に、政策議論の場として立ちあげたのだが、アクセスが集中したうえ、政策とは関係ない書き込みが相次ぐなどして、開設1週間でサービス停止に追い込まれた。都連では、運営ルールなどを公募して「仕切り直し」を迫られることになった。 「フォーラム」は、「議員との議論の場を提供する」という触れ込みで、利用者登録すれば、「ミクシィ」のような代表的なSNSと同様、日記をつけたり、「コミュニティ」と呼ばれるテーマ別の掲示板に書き込んだりできる。ところが、このコーナーが「炎上状態」に陥ってしまったのだ。 フォーラムは都内在住者や都内勤務者の利用を想定していたものの、ミクシィと違って、利用登録に他の利用者からの招待が必要なかったことや、フリーメールなどのいわゆる「捨てアド」でも登録可能だったことから、事実上、誰でも匿名で登録可能な状態になっていた。 そのため、「2ちゃんねる」などから利用者が大量に流入した模様で、サイト本来の目的とは関係のないコミュニティが乱立。例えば、「調子のいい公約を並べるけど実現できなかった時のペナルティーに言及する議員はいない」 として、「罰ゲームを考えよう」と題したものや、アニメキャラ・民主党の一部議員が規制に向けて活動しているとされる成人向けゲーム関連のコミュニティが次々に作られた。中には、「自由民主党こと自民党のコミュニティ」というものもある。 (ノ∀`)アチャー
結論を言えば、
どれだけ民主党が信用されていないか って事になるんでしょうけど(笑)
そりゃ選挙対策としか思えない調子の良い事ばかり並べてりゃねぇ(’A`)
糸冬
2009/06/22(Mon)
トラックバック(0)
コメント(0)
▲
本日の「松島×町山 未公開映画を観るTV」で、表題の作品が流れている(つーか今観てる)んですが、
FOXの共和党陣営擁護という偏向報道ぶりが、今のマスゴミがやってる麻生内閣叩きとまるっきり同じ手法使っててワロタ。 つまり今のマスゴミの偏向報道はFOXのこれがマニュアルになってるんですか(爆) そういやテレ朝の株主に一時期、FOXのルパート・マードックが居ましたっけ'`,、('∀`) '`,、
関連リンク
朝日新聞 112歳、麻生首相を叱る 男性最高齢の木村さん ……何このとってつけたようなタイトルとオチ
糸冬
2009/06/22(Mon)
トラックバック(0)
コメント(0)
▲
http://tamashii.jp/ キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
香港版の装着変身版は入手が難しく、手が出せなかった人も多かったと思います。
しかし今回、魂ウェブでSHF版が通販開始。
過去もそうでしたが、一定数になると早めに受注が終了になるので(幽汽がそうでした)、注文はお早めにどうぞ。
糸冬
2009/06/20(Sat)
トラックバック(0)
コメント(0)
▲
http://news.dengeki.com/elem/000/000/172/172004/ ここはテレビさん(元カーナビさん)の出番だろ常考(笑)
しかしようやく最新版出ますか。2の仕様が神憑っていましたのでこれは期待。奥多摩も網羅していれば良いんですが。
糸冬
2009/06/19(Fri)
トラックバック(0)
コメント(0)
▲
そして恒例、アップデートを案内するトロとクロの、お昼まで閲覧可能な限定コントが配信中(笑)
皆様お見逃し無く。
糸冬
2009/06/18(Thu)
トラックバック(0)
コメント(0)
▲
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/06/16/074/ バンダイは、TVアニメ『機動戦士ガンダム』30周年を記念する商品として、1/144スケールのプラモデル「HG RX-78-2 ガンダム Ver.G30th」と「HG RX-78-2 ガンダム Ver.G30th GREEN TOKYO GUNDAM PROJECT」を2009年7月11日(土)に発売すると発表した。 また、「機動戦士ガンダム30周年プロジェクト」の一環として、バンダイナムコグループがお台場・潮風公園にて製作、2009年7月11日から8月31日の期間で一般公開予定の全高18mにおよぶ1/1スケール ガンダム立像をモチーフにした台座付きプラモデル「HG RX-78-2 ガンダム Ver.G30th GREEN TOKYO GUNDAM PROJECT」も7月11日(土)より、お台場潮風公園内・太陽の広場で販売される。こちらには付属品として、1/144スケール アムロ・レイ(全高約12mm)のほか、初回生産分に特典のガンプラミニブックを同梱する。価格は1,500円。 出るとは聞いていたので、1/100だと思ってましたが、作りやすくて手頃な1/144だった模様。
件の広場で7/11から記念イベントが催されるのですが、そこで限定版が売られるそうです。
余録ですが、大井ふ頭からお台場のガンダムが見られるポイントをようやく発見。火力発電所の横にある道の突き当たりから見られます。ただ、現地へのアクセスが悪いので現地民しかオススメ出来ません(苦笑)
糸冬
2009/06/17(Wed)
トラックバック(0)
コメント(0)
▲
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090615-00000663-yom-pol > 共産党の市田書記局長は記者会見で、「司法とは別に、国会の場でも真相究明する」と強調した。一方、民主党からは、党所属衆院議員が事件の関係団体から政治献金を受け取っていた経緯から、「追及するとやぶへびになる 」と弱気な声も漏れる。 そりゃ追及したくないでしょ、口利きした例の議員が民主党議員だし(爆) ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \
ミンスさんはなんでこう、ブーメランを投げるのが巧いんだろ(爆)
糸冬
2009/06/16(Tue)
トラックバック(0)
コメント(0)
▲
http://www.hiroburo.com/archives/50806790.html /' ! ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、 ┃ ━━━━━━━━
ァ /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 ) ┃ ┃┃┃
' Y ー==j 〈,,二,゙ ! ) 。 ┛
ゝ. {、 - ,. ヾ "^ } } ゚ 。
) ,. ‘-,,' ≦ 三
ゞ, ∧ヾ ゝ'゚ ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧ 三 ==-
/ |ヽ \-ァ, ≧=- 。
! \ イレ,、 >三 。゚ ・ ゚
| >≦`Vヾ ヾ ≧
〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、 `ミ 。 ゚ 。 ・
▲ちなみにこれが上の映画の予告編(´Д`;) 色んな意味で勝てねぇぇぇぇ(笑)
糸冬
2009/06/15(Mon)
トラックバック(0)
コメント(0)
▲
麻生美代子氏急病による限定的な交代らしいですけど(さっそく
Wiki で加筆されててワロタ)、既に何名も急病→そのまま交代、と言うパターンが多い作品なのでちょっと心配です。……(;´д⊂)イヤイヤ、サスガニコンカイハ
糸冬
2009/06/14(Sun)
トラックバック(0)
コメント(0)
▲
____
./ `ト、
/ l ● ● | ト、
ヽl ▼ ヽ/ ``'ヽ
ヽ ノ\ .l
ヽ、_____________________/
ねえ知ってる?
初めてパイズリをしたのは ルイ15世 解説
ルイ15世は実は
重度のロリコン であったが、愛人の一人である「ポンパドゥール夫人」がそれを治そうと
挟んだ のが記録に残る最初の話だとされる
なお、同時期に日本の遊女の指南書にも似たようなテクの解説もあったらしい
ちなみにそれでロリコンが治ったルイ15世は今度
はおっぱい星人に目覚めてしまい 、宮中に採用する女性の条件が、身分や顔などガン無視で
巨乳ウェルカム だったと言われている。…… ああ、そりゃフランス王朝滅びるわな(笑)
_ ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
( ⊂彡
| |
し ⌒J
糸冬
2009/06/14(Sun)
トラックバック(0)
コメント(0)
▲
____
./ `ト、
/ l ● ● | ト、
ヽl ▼ ヽ/ ``'ヽ
ヽ ノ\ .l
ヽ、_____________________/
ねえ知ってる?
ウナギの血は 猛毒 解説
うなぎの血には「イクチオヘモトキシン」という神経毒が含まれている。
フグの毒「テトロドトキシン」のような激しい致死性はないものの、誤って飲むと吐き気や血便、呼吸困難そして最悪死亡することも
目に入ると結膜炎、場合によっては失明になる恐れがある
また、皮膚の粘膜にも毒素が確認されている
ちなみに
デンキウナギは ウナギではなく鯉の仲間 解説
デンキウナギはウナギ目の生き物ではなく、鯉と同じ骨鰾上目(こっぴょうじょうもく)に属する。
糸冬
2009/06/14(Sun)
トラックバック(0)
コメント(0)
▲
____
./ `ト、
/ l ● ● | ト、
ヽl ▼ ヽ/ ``'ヽ
ヽ ノ\ .l
ヽ、_____________________/
ねえ知ってる?
アボガ カドの語源は 睾丸 ※誤表記のため、訂正
解説
アボカドの語源は、アメリカの先住民であるアメリカインディアンが使用していたナワトル語で、睾丸を指す「ahuacatl」(アワカテ)から発展した。
糸冬
2009/06/14(Sun)
トラックバック(0)
コメント(2)
▲
http://www.asahi.com/national/update/0611/OSK200906110082.html 4月下旬、この周辺の樹木や岩などに赤や緑、黒の油性塗料で文字や矢印などが書かれているのがみつかった。同じころ、芦屋市内の登山家が山に入った時、ちょうどスプレーを吹き付けていた人を発見した。神戸市内の男性(77)で、「迷いやすいので自分の好きなコースの多くの場所に印を付けた。 反省している」と謝罪したという。 これはひどい(´Д`;) 開いた口が塞がらないというか、こういうアホは山に来ないで欲しいマジで。
糸冬
2009/06/13(Sat)
トラックバック(0)
コメント(0)
▲
http://www.gizmodo.jp/2009/05/post_5552.html ちょいと古い話。
とりあえず納涼上映会として、
「エイリアン」 「ジェイソンX」 「アルマズプロジェクト」 の3本立てをやったら、夜おしっこ行けなくなるかも知れない<ヲ
糸冬
2009/06/12(Fri)
トラックバック(0)
コメント(0)
▲
http://news.livedoor.com/article/detail/4198944/ span style="color:#ffff00">米マイクロソフトは、特定のブラウザを自社製OSに搭載することは独占禁止法違反行為(反トラスト法)違反だとして、時期Windowsである『Windows 7』に自社製ブラウザ『Internet Explorer(以下、IE)』を搭載しないという意向を発表。
Windows 7を新規にインストールしたユーザーは『IE』をインストールするかどうかを選択出来るという。また搭載ブラウザの選択も可能でIE以外のブラウザをインストールすることも可能。
最初のアクチ認証の時にDLしてインストール出来るようになってるのではないかと
糸冬
2009/06/12(Fri)
トラックバック(0)
コメント(0)
▲
http://www.dhw.ac.jp/c/f_azuma/ 東不可止(
ひがし あずま ふかし)プロデューサーに関してはWiki参照<ヲ ※メモに気を取られてて肝心なところを間違えてた(汗
偽名でも何でもなく、本名です。以後、東Pで表記。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%B8%8D%E5%8F%AF%E6%AD%A2 レコーダー持っていかなかったので、メモからの書き起こしによる、主観、客観いりまじりの、大まかなと言うより適当な、ダラダラした長い箇条書きになります(苦笑)。
話の前後関係も、だいたい発言の順番通りにはしていますが、項目に合わせて若干変えています。内容の若干の差違はご容赦を。
▲今回の講義の場所は東京・秋葉原にあるダイビル7F、「デジタルハリウッド大学」内にて
≫続キヲ 読ム
糸冬
2009/06/12(Fri)
トラックバック(0)
コメント(2)
▲
今日は色んなメディアで全身が完成したと報道されたせいか、親子連れやカップルなど沢山の人が観に来ていました。
しかも志村けんやオードリーも来ているという盛況ぶり(ロケでしたが)
ここで催される30周年の企画イベントが終わる8月末までここに設置されるようですが、どうやらその後は分解して各地にドサまわりに出るという話が。東京以外でも見られる可能性はあるようです。
▲この写真見ると判りますが、マーク2のランドセルっぽいデザインに変わってます(ブースターが2つから4つになっている点とか)
▲今回最高のショット。作業員がクレーン車で作業していたのですが、人との対比だけでなく、巨大ロボットを整備している光景、という絵でしか見られなかった光景が目の当たりに。この時マジで見学客がどよめきました。
そして今回でかさで一番噴いたのは
レインボーブリッジの芝浦側にある
芝浦南ふ頭公園 からもはっきりとその姿が見える点(爆) レインボーブリッジの東側歩道上ならほぼ全地点から観ることが出来ます。
今日はモヤが出てて肉眼では若干見辛いのですが、望遠(300mm)で何とか背中をキャッチ。晴天なら肉眼でもはっきりと見えると思います。
ガンダムのでかさを色んな角度で楽しみたい方は、是非ともレインボーブリッジ経由で。田町駅から実質一本道でレインボーブリッジへ行けますし、天気の良い日ならいい運動にもなります。健脚で一時間(の行程ですが笑)
※関連リンク
・
痛いニュース ガンダム台場に立つ ・
GREEN TOKYO ガンダムプロジェクト
糸冬
2009/06/10(Wed)
トラックバック(0)
コメント(1)
▲
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1272572.html なにこのなに。 (風邪薬が効いて寝ぼけていた頭が一気に醒めるほどの衝撃)
文字通りのトラブルで噴いた(;゚Д゚)ギニャー
矢吹氏にとってなんかもうこれはトップクラスの災難では(汗
糸冬
2009/06/10(Wed)
トラックバック(0)
コメント(0)
▲
http://www.s-f.co.jp/soft/psp/elminage2/ 結婚相談所 マドリエ教会墓地というダンジョンの特定イベントをクリアすると、プレイヤーキャラクターと召喚契約をしているモンスターを結婚させ、両者の子供を作ることができます。 /' ! ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、 ┃ ━━━━━━━━
ァ /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 ) ┃ ┃┃┃
' Y ー==j 〈,,二,゙ ! ) 。 ┛
ゝ. {、 - ,. ヾ "^ } } ゚ 。
) ,. ‘-,,' ≦ 三
ゞ, ∧ヾ ゝ'゚ ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧ 三 ==-
/ |ヽ \-ァ, ≧=- 。
! \ イレ,、 >三 。゚ ・ ゚
| >≦`Vヾ ヾ ≧
〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、 `ミ 。 ゚ 。 ・
とうとう一線越えやがった(爆)
糸冬
2009/06/07(Sun)
トラックバック(0)
コメント(0)
▲
次ニ 逝ク≫