http://p.booklog.jp/book/8175 と言う訳で週末潰して作業して、やっと完成。
設定定めずに書き始めたから、二人の初期のキャラが違うなぁ(苦笑)
プロローグの加筆だけで、今回は二人の画は断念。ラフはあるんですが、そこまでやると更に完成が遅れる(汗
何か久し振りに同人誌作ってる気分でした。これから電子書籍の同人誌がどんどん作られていくかも知れませんなぁ。
今日の分はおやすみで明日から26話以降再開。
10.8.31追記
表紙作り替えてみるテスト。A子とご主人様のキャラが作れる
アプリ見つけたのでそれでちょっと弄ってみました。
スポンサーサイト
糸冬
2010/08/30(Mon)
トラックバック(0)
コメント(0)
▲
http://japan.gamespot.com/goods/story/0,3800076397,20418959,00.htm 40代のおっさんども号泣(爆)
マジで40代でiPhone持ってる奴は全員買うべし(爆) オリジナル持ってる身としてこれは買わなければ嘘になるので即買いました。いや再現度高いですコレ。ただ、AppStoreのレビューでも言われてますが池のボートの挙動がちょっとおかしいのが唯一の難でしょう。でもソレ差し引いてもokだ!
タカトミにはこの調子で他のポケットメイトもiアプリ化して欲しいですわ。
糸冬
2010/08/30(Mon)
トラックバック(0)
コメント(0)
▲
http://www.asahi.com/science/update/0830/TKY201008300162.html
「よし、『ロケットの夏2』はこれに乗る主人公の話に」
「やめろぉっ!」
糸冬
2010/08/30(Mon)
トラックバック(0)
コメント(0)
▲
いや割とマジで。特にモンハン廃人な人は、ほのぼのとしていた外見から、コレをモンハンだと見抜いてしまった瞬間からヤバイ事になります。色々やる事があるのに、昨日のお昼前に通販で買ったものが届いて開封したら、気がつくと夜11時、ほぼ半日プレイしていましたし<ヲ
とにかく序盤からやる事が多すぎです。で困った事に、ある程度同時にこなさなければならないという。作業ゲーの中でも一番タチの悪いタイプです(笑)
だから出来る限る行動は必要最小限に押さえる必要があります。
まぁクエストはギルトが完成しないと出来ませんがまずは「設備を拡張して採取ポイントを増やす事」。
採取ポイントの採取回数を増やすには、異なる採取ポイントから採取する為に必要な素材を回収しなければなりません。
中でも一番面倒なのが採掘。鉱物は本作でも割と重要な素材で、特に鉄鉱石や鎧玉は多く必要とされます。でも採掘ポイントで採掘する為に使う素材は、何故か釣り場で回収します。ソレを釣り上げるのがまた面倒で……。
とりあえず「畑を大きくして『ぽかぽかポイント』を増やし」て各設備を拡張する。「釣り場を増やす」事と、「虫捕り場の拡張」を目標に、次にギルドを早く作ってクエストで子ポポを連れ帰り牧場を作る。ポポから虫取り用の素材が回収出来ます。採掘はなかなか進まないと思いますが諦めないように。
糸冬
2010/08/29(Sun)
トラックバック(0)
コメント(0)
▲
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100824_simfree_iphone4_lost/ /' ! ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、 ┃ ━━━━━━━━
ァ /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 ) ┃ ┃┃┃
' Y ー==j 〈,,二,゙ ! ) 。 ┛
ゝ. {、 - ,. ヾ "^ } } ゚ 。
) ,. ‘-,,' ≦ 三
ゞ, ∧ヾ ゝ'゚ ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧ 三 ==-
/ |ヽ \-ァ, ≧=- 。
! \ イレ,、 >三 。゚ ・ ゚
| >≦`Vヾ ヾ ≧
〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、 `ミ 。 ゚ 。 ・
……禿……やりおったなぁ<ヲ
糸冬
2010/08/24(Tue)
トラックバック(0)
コメント(0)
▲
なんぞこれぇぇ。 こういったキモいのは2次元だから許されるのであって……('A`)
糸冬
2010/08/23(Mon)
トラックバック(0)
コメント(1)
▲
現在、建設途中の東京スカイツリーが「建設中の姿はその時しか見られない」と人気を集めていますが、実は都内でもう一つ、スカイツリーに匹敵する建造物が建設中です。

それがこの「東京港臨海大橋」。いやもうデデカイモノ好きには堪らない逸品です<ヲ
・Wiki 東京港臨海大橋 ・東京都港湾局 東京港建設事務所 東京港臨海道路II期事業 詳細は上のリンクを。
一応、こちらのほうが先に完成する予定(来年)です。
お台場から撮影した写真をご覧になれば判りますが今日現在まだ、全線接続されていません。完成すれば、レインボーブリッジの更に1.5倍強の巨大な橋が東京湾に架かる訳ですが、この橋も一応、歩道がつくので、今まで車でしか行けなかった中央防波堤へ行けるようになります。
・Wiki 中央防波堤内側埋立地 多分、ビックサイトの屋上を歩いたなら見かけた人もいるでしょう、あの巨大な風車のある場所です。風都ではありません(笑)
一応、東京港臨海大橋の開通とともにここも再開発が行われるようで、手始めにキャンプ場や公園が出来るとか。とにかくここはデカイんで、企業の誘致なども行われ最終的にはお台場のような臨海都市になるのではないかと。まぁその為には車と徒歩しかない交通面の不便さを解決しなければならないと思いますが。
まぁぶっちゃけ埋め立て地より橋にしか興味ありませんが(笑)
お台場や若洲まで行かないと見られないので、建設を追いかけるのはちょっと大変かも。
糸冬
2010/08/22(Sun)
トラックバック(0)
コメント(0)
▲
http://twitter.com/Hayabusa_JAXA Hayabusa_JAXA 明日8/21(土)午後3:15よりNHK教育にて、先日放映されたサイエンスZERO「はやぶさ帰還 未知への挑戦に迫る」の再放送(アンコール放送)が行われます。 http://bit.ly/asag4x (delta-V) キタ━━━━ヽ(゚∀゚三(゚∀゚)三゚∀゚)ノ━━━━ !!!!!
この間はうっかり録画を忘れていたので即予約しました。
見逃していた方や録画し忘れていた方は要チェック。
糸冬
2010/08/20(Fri)
トラックバック(0)
コメント(0)
▲
http://www.milanoo.com/jp/c189/1.html
定春っっ!!(爆)これ以外にも、あまりにも無法地帯過ぎてツッコミどころを見失うくらいデス(笑)でもこの定春はちょっと欲しいかも(笑)
糸冬
2010/08/20(Fri)
トラックバック(0)
コメント(0)
▲
おぅ、ジーザス!!!!。・゚・(ノД`)・゚・。あれだけ映画に力を入れていたテレ東が力尽きてしまうとは何事だ! やはりヴァンダムに溺れていたのが(ry
午後ローが残ってくれるだけでもヨシとしますか……(´;ω;`)ブワッ
糸冬
2010/08/19(Thu)
トラックバック(0)
コメント(1)
▲
http://togetter.com/li/42852※現在、大量投稿で非常に重いのでご注意
自分もこっそり参加してますが(笑)、みんな本気出し過ぎだ(爆)
追記 上のリンクは完全にパンクして
ある種のブラクラ状態になってます(爆) 祭りが終了するまで、あるいは下のリンクで観て下さい
http://tweetbuzz.jp/entry/3808315/togetter.com/li/42852
糸冬
2010/08/18(Wed)
トラックバック(0)
コメント(0)
▲
http://www.gran-turismo.com/jp/news/d9677.html
ああ、また狼が出た……いやマジか(笑) 金運の神様。厄も終わったからそろそろナンバーズ当てさせて下さい(;´д⊂) 俺自分が関わったPS3のゲーム未だに出来ませんorz
糸冬
2010/08/18(Wed)
トラックバック(0)
コメント(0)
▲
http://journal.mycom.co.jp/articles/2010/08/15/okaeri_hayabusa/ 今日の午後行ってきましたが、そんなに待たずに観覧出来ました。
ヒートシールドの展示は終わってしまいましたが、17日からは電子機器部が追加されるので、時間のある人はどうぞ。ポストカードのお土産もあります。
糸冬
2010/08/16(Mon)
トラックバック(0)
コメント(0)
▲
「アオシマぁぁ!!」(c/v 柳葉敏郎)
ひとが折角、このメッキ部分を塗る方法で悩んでいたところにこんなもん出しやがってっ!!(笑)
忙しくて塗るヒマがない&技術が無い人以外にも、通常版も店頭在庫が殆ど無い状況で、ヤフオクでもとんでもないプレ価格がついてますし、買いそびれた人にもお勧めします。
問題なのはメッキキットなので接着剤が使い辛い点。一応ランナーはアンダーゲート方式なので切断面は目立ちませんが、接着面もメッキが塗られています。ヤスリがけでメッキを剥がすか、もしくは瞬間接着剤使うしかありませんが、後者は付けすぎるとメッキが白くなるのでご注意。
糸冬
2010/08/15(Sun)
トラックバック(0)
コメント(0)
▲
一昨日、コカコーラのプレゼントキャンペーン(
http://cp.cocacola.jp/)で、ビーサンが2連続で当たりました。
本日、届いたソレを見て思わず
「なんじゃこりゃあ!(笑)」 てっきり、メール便で来るモノとばかり思ってましたが
巨大な箱が二つも届きました。 
で開けてみたらビックリ、
1.5リットルのペットボトルと同サイズの巨大な缶コーラが(爆) 
その缶コーラのふたを開けるとその中にビーサンが入っていたわけですが、全く驚かせてくれます(笑)
生憎この缶には1.5Lのペットボトルは入りませんでした。入るサイズだったら発泡スチロール詰めてクーラーボックスにしようかと思ったんですがねぇ。
糸冬
2010/08/13(Fri)
トラックバック(0)
コメント(0)
▲
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1524429.html正直、皇居の周りを走るのはアホかと。あんな排ガスだらけの場所では逆に健康にも悪いですし。
そんなに走りたければ、土日限定ですが大井埠頭をオススメしますわ。特に日曜は交通規制で大型車は入らないし、休日なのでトラックもない。海も近いので涼しいです。
糸冬
2010/08/12(Thu)
トラックバック(1)
コメント(0)
▲
http://www.news-gate.jp/2010/0807/4/東京ウォーカーの記者!
これはライトセーバーじゃなくてブレードランナーの傘だいっ!(゚゚)<ヲ
昔ここでも紹介して(
http://arm1475.blog2.fc2.com/blog-entry-2116.html)、あの時はうっかり買い損ねましたが今回は余裕で買えました。
でもこんな真夏日続きで雨が降らないから未だに使えません(笑) 「白箱.com」で販売中デス。送料無料はオイシイわぁ。
http://www.sirobako.com/shopdetail/005002000017/軽いレビューしておくと、勘のいい人なら判ると思うのですが軸が透明の硬質プラスチックなので、強度に難があります。風の無いあるいは弱い雨の日の夜じゃないとウケ狙い出来ません(笑)
単4電池式で、使用した後は電池を抜いて良く乾かす必要があります。電源はスクリューボックス式なので水が入りにくい仕様になってますが、電池を抜く時に入りやすいかも。使用後は端子の水っ気を綿棒で吸い取り、ドライヤーで乾かすと長く使えると思います。
糸冬
2010/08/07(Sat)
トラックバック(0)
コメント(0)
▲
http://blog.esuteru.com/archives/669885.html あーあ……。
関連リンク
日本一ソフトウェア 特別損失の計上に関するお知らせ
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120100806086386.pdf
糸冬
2010/08/07(Sat)
トラックバック(0)
コメント(0)
▲
http://headlines.yahoo.co.jp/smartphone/hl?a=20100806-00000534-san-bus_all今回の報道はあまりにもツッコミどころ満載でフイタのですが、この産経の記事で注意しなければならないのは、
日本通信は7月30日からSIMロックが解除された「アイフォーン3GS」向けのSIMカードの申し込み受け付けをすでに開始している。アイフォーン4用のカード発売について日本通信は、「SIMカードを調達できれば発売する可能性はある」と説明している。と言うわけでお客さーん、iPhone4はまだ未対応なんですよ(笑)にもかかわらずTVや新聞じゃ「4でも使える」という、明らかにトバシ記事状態の連発、お陰で今日の日本通信の株価が大暴騰という笑っちゃう事態に(爆)
http://company.nikkei.co.jp/chart/chart.aspx?scode=9424&ba=7&type=tick
……ひょっとして株価操げふんがふんそれはそれとして、
使えるiPhoneは国内では販売されていないSIMフリー版3GS。はっきり言って輸入版買うか、あるいは日本通信が用意すると言っているモノを使うしかないのですが、どう考えても数の確保は無理。最悪、ジョブズが圧力掛けてきたら真っ当なルートからは入手出来なくなるでしょうし、かなりヤバげな……まぁそれはともかく(苦笑)
あと、通信速度も正直アレです。
・「iPhone4でドコモ回線が利用可能、速度上限は300kbps以上に」、日本通信決算説明会より
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100806/351057/正直メガクラスの速度が維持出来なければ話になりませんが、こうは言ってるものの、実際に使っている人たちの話を聞くとどーも色々怪しいし。大体、現行で規制が入ってる回線なのにそんなに出せるのかと。
色々情報をまとめて分析してみると、大山鳴動して鼠一匹で終わりそうな気がします。
ていうか禿回線が嫌ならTouchで公衆WiFi使えば良くね?(笑)いやマジで。
追記
https://ssl.bmobile.ne.jp/contact/microsim_info.php どうやら情報が錯綜している問題のiPhone4対応の件、根拠となっているページ見つけましたけどこれ、
あくまでも4のSIMカードが提供出来るようになった時の予約受付であって、
サービスを提供出来る、と言う事を確約したものじゃないですね。
これで4が駄目になったらどーするつもりなんだろ。
糸冬
2010/08/06(Fri)
トラックバック(0)
コメント(0)
▲
第二次ネオ・ソニー抗争、別名「モンハンの反乱」の終結によって地球圏には束の間の平穏が訪れた。
それから3年後、宇宙世紀0096年。工業コロニー会場「メッセマクハリ」において、とある謀議が交わされようとしていた。政財界に絶大な影響力を持ち、連邦政府を影から操るニンテン財団が、「GK」と通称されるネオ・ソニー残党軍に「それが開かれる時には連邦政府が滅びる」と言われる謎のDSi「ラブプラスの箱」を譲渡するという。
一方、コロニー内に設置されたCERO工専に通う少年バナージ・リンクスは、ネネ・コーナミと名乗る謎めいた少女と出会う。新たな戦争の火種となり得るDSiの取引を阻止するべく、たった一人で行動を起こした彼女を手助けするうちに、日常に“ずれ”ているようなエクストリーム感を抱いていたバナージは次第にネネに惹かれていく。
だが取引を察知した連邦政府とMSCC・エレクトロニクス社が連邦軍を軍事介入させ、会場は火の海と化してしまう。友人達と必死の思いで避難しながらもオードリーの姿を捜し求めるバナージの前に、ニンテン財団当主カーディアス・ニンテンが現れる。バナージは瀕死のカーディアスから出生の秘密を知らされると同時に、箱のタッチペンとなる、まるで神獣"ユニコーン"のごとく頭部に1本の角をもつ、白亜のWiiを託される。
バナージは必死の思いでWiiを起動させるが、「GK」と連邦の戦闘に巻き込まれる。目の前に出現した「GK」の携帯筐体を前に、死の恐怖を感じるバナージ。その時、ユニコーンに変化が起きる。白い箱が2つの板に分かれ、新たな顔が現れた。ラブプラスシステムによって発動するその機体の名は3DS!
……溜まってたモヤさまのダビングの間にWikiの文引っ張ってテキトーに弄ってたらなんか途中から訳がわからなくなってきたよママン<ヲ
……アレ、ガンダムどこ行った<ヲ
糸冬
2010/08/05(Thu)
トラックバック(0)
コメント(0)
▲
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1516150.html 2 : 鉄パイプ(神奈川県):2010/07/29(木) 23:29:01.85 ID:ETEYuGha
増えすぎたオオカミをどうする?→
9 : セラピスト(アラバマ州):2010/07/29(木) 23:32:00.30 ID:TR5y7wmA
>>2
赤ずきんを連れてくる
24 : ゴーストライター(滋賀県):2010/07/29(木) 23:37:21.51 ID:8brz9sqA
>>9
増えすぎた赤ずきんをどうすればいい?→
33 : ソムリエ(山梨県):2010/07/29(木) 23:40:50.98 ID:YbfzlwIE
>>24
ロリコンたちが食べてしまう→犯罪者予備軍撲滅
40 : 建築家(愛媛県):2010/07/29(木) 23:43:53.71 ID:FVD966oV
>>33
増えすぎたロリコンはどうすればいい?
44 : 発明家(神奈川県):2010/07/29(木) 23:45:40.91 ID:hjmc+6BB
>>40
シベリアから狼を連れてくる
5 : 沢庵漬け(catv?):2010/07/29(木) 23:30:58.53 ID:kbsLttOF
シカたないな
12 : 動物看護士(東日本):2010/07/29(木) 23:32:13.53 ID:GB6tObbZ
アタマがおかしい。 オマエラwwwwwwwwwwww
糸冬
2010/08/01(Sun)
トラックバック(0)
コメント(0)
▲