ニコニコでゲッターの「STORM」のMADを検索していたら、偶然HITしたのですが、
どう聴いてもアニソンですありがとうございます。しかも神曲系。シングルカットされたモノはDRAGONGATE会場および
楽天市場限定という入手が実に困難なモノで、――うっかり注文してしまいました(苦笑)
で。何度か聴いているうち、コレが主題歌のアニメはどんなモノになるかと適当に、そして昔良輔塾に出したアニメ企画案で、塾長を呆れさせた30秒で書いたメカが出て来るネタを絡めて、厨脳全開で想像してみますた(笑)
・「機動戦士ガンダム ドラゴンストーム」
(既にこの時点で厨脳全開&適当状態)
・STORY
恒星の異常活動で惑星移民を余儀なくされた軍事国家アース。その移民先である、11光年先にある地球型惑星ゾラで活動していた第一次植民団からの連絡が途絶えてしまう。
主役Aは、GunDriveManeuver(通称ガンダム:名前からして適当(笑))乗りの宙軍海兵部隊新兵。
主役Bは、Aの乗るガンダムと連結する強襲艇GunPod乗りの天才パイロット。
二人はいがみ合いつつ、お互いの腕を認め合いバディを組み、兵隊として腕を研鑽していた。
やがて二人は、先の緊急事態を受けてゾラへ出向する事になった戦術機動空母ドラゴンストーム(以下DS)の乗員に選ばれる。
ゾラに到着したDSは、そこで武装した謎の異星知的生命体によって第一次植民団のコロニーが壊滅していた事を目の当たりにする。
生き残りは僅か数名。初陣で彼らを救出したAとBは、植民団に参加していた考古学者と、その助手を務めるヒロインAと知り合う。惹かれ合う主役AとヒロインA。しかしヒロインAにはある秘密があった。
正体不明の異星知的生命体との交戦が続くなか、DSの面々は、惑星ゾラと敵の正体、そしてこの移民計画そのものに隠されていた大いなる秘密と陰謀を知る事になる。果たしてDSの運命は?
登場人物
・主役A……GunDriveManeuver(通称ガンダム)乗りの宙軍海兵部隊新兵。軍人一家の次男。やや粗暴な熱血漢で、曲がった事が嫌い。その為余り上に覚えが悪い所も。
主役Bとは士官学校時代からの因縁のあるライバルだが、戦闘機乗りとしての腕を認めており、DSに乗艦する時、自らの乗るガンダムのバディとして強引に組む。
ゾラで知り合ったヒロインAに惹かれるが、彼女の正体を知った時、軍人である自分と、人としての尊厳の間で苦悩する。
・主役B……ガンダムを地上へ降下させる強襲艇ガンポッドのパイロット。ガンポッド乗りはガンダムを投下後、自機を戦闘機に変形させ、バディのガンダムをサポートするが、Bはそのパイロットの中でも天才的操縦センスをふるう。
市民出身の出で、冷静沈着。軍事国家には批判的ではあるが、市民権を得る為にやむを得ず士官学校へ入り、卒業後は退官するつもりだったがゾラの異変と、主役Bの陰謀でやむを得ず仕官するハメに。渋々戦闘に参加するが、知的生命体との闘いの中、主役Aとのコンビを組み、戦士として頭角を現していく。DS乗艦で知り合った管制オペレーターであるヒロインBと恋仲になる。
・ヒロインA……惑星ゾラの第一次植民団に参加していた考古学者の若く美しき助手。
命の恩人である主役Aに惹かれるが、一方で知的生命体と闘う兵士としての彼の立場に戸惑い嘆く。何故なら彼女は、実は敵である異星知的生命体の一人であり、そしてこの闘いに隠された恐るべき陰謀を解き明かす鍵でもあった。
主役AB共通のライバルになる敵Aの生き別れの妹でもある。
・考古学者……惑星ゾラを調査していた老齢の学者。調査の中で、アースの先発隊によって殲滅させられていた異星知的生命体の調査隊の生き残りであるヒロインAと知り合い、かくまう。そして彼女の所有していた資料から、異星知的生命体と、この惑星ゾラの正体を知り、この闘いを何とか止めさせようと働きかけるが、秘密を隠そうとする軍監査部によって殺害されてしまう。
・ドラゴンストーム艦長……若きエリート。戦闘新鋭艦の艦長に抜擢され、異星知的生命体との闘いに望むが、しかし出来る限り戦闘は避けたいという軍人らしからぬ面も。しかし人情派で大半の部下たちには慕われている。乗艦していた軍監査部が考古学者を殺害した事から、この移民計画に隠された陰謀に気づき、苦悩する。
・ヒロインB……有能な管制オペレータ主任。曲者揃いのDSのメンバーから慕われる、姉御肌のクールビューティ。軍人らしからぬ主役Bに興味を示し惹かれる。
・敵ライバルA……白いモビルスーツ乗りの天才パイロットで、ヒロインAの実の兄。妹の参加していた調査隊がアース先発隊の軍隊に殲滅させられた事から復讐に燃え、DSを何度も追い詰める。
・敵異星知的生命体……人型のモビルスーツを駆使し、DSを攻撃する敵兵団。中盤まで声のみで全く正体不明。
■メカニカル設定案
・「強襲揚陸型機動兵器」……ゾラの主兵力で、成層圏外のドラゴンストームから地上へ降下する。
戦況に応じて、前半分の空戦ユニット「ガンポッド」と、後半部が変型して人型になる陸戦ユニット「ガンダム」に分離・合体する機動戦闘機。それぞれパイロットが一名ずつ乗り込み、ペアを組んで戦場に出場する。
・空戦ユニット「ガンポッド」
……小型宇宙艇を想起させる「強襲揚陸型機動兵器」の前半部で、陸戦ユニット「ガンダム」を切り離し、機体を畳んで小型戦闘機になる。主な兵装は荷電粒子砲とミサイルポッド。また、腕部が隠されていて、それに内蔵しているレーザーブレードで敵兵器に斬りつける事も可能だが、あくまでも中・長距離戦闘を目的にして設計されている。
・陸戦ユニット「GunDriveManeuver(通称ガンダム)」
……小型宇宙艇を想起させる「強襲揚陸型機動兵器」の後半部で、空戦ユニット「ガンポッド」と分離し、人型に変型して白兵戦を主目的にする陸戦型になる。
人型だがその両脚に歩行移動能力は無く、空戦ユニットとの合体時にも機能している、腿部に内蔵されているプラズマクラフトで宙に浮く。荷粒子ビーム砲を内蔵しているコトから、もう一つの腕部的機能を果たす(腕が四本あるような構造)。
主な兵装は腕部にも内蔵されている荷電粒子砲、そして胴体部に内蔵されている劣化ウラン弾によるガトリング砲と側面に装備されているビームブレード。追加装備としてミサイルポッドや陸戦ユニット専用の長距離ビームライフルなどがある。
・背景設定
実は惑星ゾラは地球。600年前、戦争で壊滅状態になり、生き残った人たちによって惑星再生計画が進められ、人々は地球から近隣の恒星へ移民していた。
異星知的生命体と思われていた敵は実は、アースと同じく、地球からもっとも近くの恒星へ移民していた同じ地球人。地球再生計画の管理を任されていた。
彼らは中盤まで声のみで顔が全く出て来ない。ヒロインAの正体が明かされると同時に、人類と全く同じ姿形をしている事が判明する。
アースは戦争の責任で追放された軍部の末裔で、その事実を知るのは軍の上層部のみ。再生を果たした地球の主権を奪う為に、真実を隠して軍を動かしていた。
立場的に主役たちは侵略者であり、その事実を知ったDSの人々は最終的に反旗を翻す事になる。
スポンサーサイト
糸冬
2007/12/10(Mon)
トラックバック(0)
コメント(1)
▲
どう聴いても、ただのスパロボ主題歌です。
本当にありがとうございました。
名前 : canis_demens
URL 2007/12/10(Mon) 削除 ▲