・首相ハローワークへ、また的外れ発言?
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20081219-441795.html> 麻生太郎首相は19日午前、東京都渋谷区のハローワーク渋谷を訪れ、
>非正規労働者向けの緊急特別相談窓口を視察した。職を探す若者に対し、
>首相は「何かありませんかと言うんじゃ仕事は見つからない。目的意識が
>ないと雇う方もその気にならない。何をやりたいか決めないと就職は難し
>い」と声を掛けた。
>
> 目的があっても仕事を見つけるのが困難な雇用危機の最中だけに、首相
>の発言には「的外れ」との批判も出そうだ。
また失言か、と思う人がいますが、実は……
・雇用対策取り組みアピール=麻生首相がハローワーク視察
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081219-00000085-jij-pol > 首相は職員から雇用を取り巻く環境や利用状況の説明を受けたあと、職
>を求める人たちで混雑する求人情報の検索コーナーなどを見学。非正規労
>働者が対象の特別相談窓口では、北海道から上京したという若い男性と意
>見交換し、「どうせなら六本木とかおしゃれなところで働きたい」と語る
>男性に、「世界中どこでもそうだが、何となく格好いい仕事は給料が安い。
>力仕事やしんどい仕事は実入りがでかい」と諭した。
……このご時世で甘い事言ってる求職者を諭している話をツギハギして見事失言報道に(´Д`;) ゴガギーン
ドッカン
m ドッカン
=====) )) ☆
∧_∧ | | / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( )| |_____ ∧_∧ < おらっ!出てこい、これ書いた日刊スポーツ記者
「 ⌒ ̄ | | || (´Д` ) \___________
| /  ̄ | |/ 「 \
| | | | || || /\\
| | | | | へ//| | | |
| | | ロ|ロ |/,へ \| | | |
| ∧ | | | |/ \ / ( )
| | | |〈 | | | |
/ / / / | / | 〈| | |
/ / / / | | || | |
/ / / / =-----=-------- | |
久しぶりにブチ切れましたわム(゚゚)キィイイイ
……マスゴミってもしかしてこの国潰す気満々ですか?
スポンサーサイト
糸冬
2008/12/19(Fri)
トラックバック(0)
コメント(5)
▲
これは正論ですが、やはりKYでしょう。
しばらく前から、やりたい仕事があっても就けない時代ですから。
お邪魔しました。
名前 : taka
URL 2008/12/20(Sat) 削除 ▲
どこからの依頼か分かりませんが、今のマスゴミの最優先の事項はなんでもいいから首相の揚げ足をとって支持率を下げることなのでしょう。
カップラーメンの値段とか、新聞に載せるようなネタなのかと。
とにかくなんでもいいから民主党政権を作らせることが目的なのか。
名前 :
URL 2008/12/20(Sat) 削除 ▲
>とにかくなんでもいいから民主党政権を作らせることが目的なのか。
報道云々よりも、特に地方では雇用や景気悪化による状況が切迫しており、その責任問題として首相に求める意見がある事は事実です。
漢字の読み書きやアフターの話題よりも、特に地方では時間との勝負なっている生活基盤の崩壊に対して、後手後手の感がある麻生総理に対して失望なり憤慨してる声は残念ながらあります。
住んでる地域や恵まれた生活環境、さらに現状に対する評価で受け取り方に差があるかもしれませが、世論がマスコミの煽りを真に受けている訳ではないのは、ご理解された方がいいかと思います。
とにかく不安が絶望に変わらない事、それが切実かつ求められているのは確かでしょう。
名前 : ななしさん
URL 2008/12/20(Sat) 削除 ▲
そもそも阿呆総理がハローワークへ視察へ行ったのは求職者に説教しに行ったのでしょうか?
そうじゃないでしょう 派遣ばかりでないが今の求職者や失業者の状況の視察でしょう そうならば景気が良いときに使うように「選んでいては・・・」なんて言うのがずれてます
又、年下でも初対面の相手に「お前・・・」なんて言葉使えるでしょうか それもこれも
もう、知れわたっていますが阿呆総理の人格が顕われている事柄です
名前 : ftmbq222
URL 2008/12/20(Sat) 削除 ▲
反マスコミのオタクの代表という思いがあるんじゃないですか。
名前 : ななしさん
URL 2008/12/22(Mon) 削除 ▲