http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1255525.html CDCは予防ワクチンを国内に配布する準備も進めているが、すでに感染爆発が起こる下地ができている可能性もある。備蓄してあるワクチンも今回の豚インフルに特化したものではなく、「遺伝子が適合する」株であるため、どれだけ効果があるか分からない状況だ。ベッサー氏は、「(予防接種や隔離などによる)感染拡大への対策を打つには、遅きに失した可能性も」と語っている。
一方、米政府はメキシコなどへの渡航制限・中止勧告は出していないものの、感染が報告された地域などを特定。風邪のような症状が出た場合、速やかに医療機関で診察を受けるよう、薦めている。
メキシコのインフルエンザ感染は3月から見られるようになった。首都メキシコ・シティなど主に都市部の青年・壮年層に多く見られ、すでに千人が感染。このうち、68人が死亡している。このうち、豚インフルに感染していることが明らかになったのは20人で、メキシコ・シティでの死亡者は13人にのぼる。
冗談抜きでやばいんですが。
しかも海外へ出る人たちが急増するGWが始まっているし、日本への流入は本当に避けられるのかどうか。
とにかく今できることと言えば、体力付けて備える必要があると思いますが…… とりあえず当面は帰宅後の手洗い&うがいは必須かと。
スポンサーサイト
糸冬
2009/04/26(Sun)
トラックバック(0)
コメント(1)
▲
アメリカで死者発生の模様
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00154150.html
名前 : ななしさん
URL 2009/04/30(Thu) 削除 ▲