・「振り向くとクマ」観光客ら騒然
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090919-OYT1T01075.htm 関係者によると、クマは午後2時過ぎ、駐車場北側の「魔王岳」登山道付近に現れた。近くにいた観光客の男性が棒でクマをたたいたところ、クマは男性に襲いかかり、男性を助けようとした近くの山荘職員らにも次々と襲いかかった。 で、夕方のニュースで襲われた時の映像が流れまして、確かに棒を持っている人間が襲われていましたが……
誰かその叩きに行ったバカ捕まえて下さい(´Д`;) どう考えてもこの観光客が原因ですありがとうございます 野生のツキノワグマは実は非常に臆病で、追い払うだけなら大きな音を立てれば充分です。なのに叩いたらアンタ、怒って暴れるでしょうが……。
最近熊の人的被害増えていますが、大抵は今回のように熊の習性を知らない人間の無知が原因ですし。熊の出る山に入るなら熊除け鈴のような大きな音が出るものは必携ですがな (´Д`;)
最近、こういう登山の基本を知らずに山に入る、登山客じゃない物見遊山な観光客が増えすぎですわ。去年ここで書きましたが、奥多摩行った時に、登り道のがけの上から石を下に投げつける馬鹿ガキと、それを叱りもせず一緒に来た他の母親と楽しそうに話している馬鹿母親が居て久しぶりにブチ切れましたが……あんたら山含めて自然なめすぎじゃいヽ(#゚Д゚)ノ┌┛Σ(ノ´Д`)ノ
余録ですが、奥多摩でもかなり低いところでも目撃されているくらい、熊は身近に出ます。
この時期は、奥多摩に限らず各地の麓での目撃も増えてます。日帰り登山が出来る場所でも、熊除け鈴のような大きな音が出る物を持参する事をくれぐれもお忘れ無く。
スポンサーサイト
糸冬
2009/09/20(Sun)
トラックバック(0)
コメント(0)
▲