258 :水先案名無い人:2009/10/01(木) 17:38:20 ID:3e4MtdWl0
>>248
30日午前2時48分
http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009093001000031.html
南太平洋の島国サモア南方沖で29日午前6時48分(日本時間30日午前2時48分)、マグニチュード(M)8・0の強い地震があった。
↓
30日午前
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090930k0000e010030000c.html
南太平洋のサモア諸島付近を震源地とする地震による津波の警戒のため、政府は30日午前、首相官邸内の危機管理センターに情報連絡室を設置した。
↓
30日夜
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090930AT3S3002830092009.html
鳩山由紀夫首相は30日夜、幸夫人とともに新宿のホテルに宿泊した。(中略)「私邸だと多くの電話がかかってきて集中できない」と説明している。
531 名前:日出づる処の名無し:2009/10/01(木) 12:23:46 ID:bSZAHm66
サモア地震で、スマトラも1000人規模で死者が出ているけど、
過去にスマトラ島沖
地震のときには、超時空総裁は即日に医療チームの派遣、2日後にはインド洋に展開している
自衛艦を向かわせているけれど、我が党はまだ何も考えて無いんだろうな。
代用はコペンハーゲンだし、主席は選挙以外興味が無いし。
553 名前:日出づる処の名無し:2009/10/01(木) 12:34:17 ID:cwlJxyjW
>>531
深夜2時にサモア地震が起こったじゃん?
マグニチュード8なんて大災害だから、深夜だろうがなんだろうが当然総理大臣には電話が入るわけよ。
この電話があったのは100%確実な話。
んでその翌日の昨晩。
総理大臣「自宅は電話が鳴るから集中できない」
夫婦でハイアットホテルにお泊まり。
このコメントは複数のソースで新聞記事にもなってるから8割方確実。
今晩と明日の晩はコペンハーゲンだからアーアーキコエナーイ。
はらわたが煮えるけどそういう話なんだと思う。
595 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/10/01(木) 12:52:04 ID:cwlJxyjW
>>590
首相動静を見りゃ乗ってるけど、外務次官が官邸に乗り込んで15分直訴してるんだよね。
首脳会談かIOC用のレクかとも思ったけど、それって次官が直々に官邸に乗り込むような話じゃないし。
最悪、サモア1000人の死者は友愛的な意味で初めから無かったことになりそう……(’A`) ネタ元 民主党伝説のガイドライン
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/gline/1252077741/l50
スポンサーサイト
糸冬
2009/10/01(Thu)
トラックバック(0)
コメント(0)
▲