http://2r.ldblog.jp/archives/2784995.html 980:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる [sage]:2010/03/01(月) 18:30 ID:rOQRFMVc
>>930
PS3 世界同時3.1大規模自滅事件まとめ
・発症する対象
旧モデル(20、40、60GB)はほぼ全部アウト。80GBは例外でセーフ。薄型もセーフ
ネットに繋がなくても発症。LANケーブル抜いて起動した場合も発症と報告多数
・発症した場合
カレンダーが2000年1月1日に戻っている&調整も不可能
PSNに全く繋がらない。ノータイムでエラーが出る
セーブデータ一部破損の可能性
トロフィーデータ一部破損の可能性
カスタムテーマ一部破損の可能性
HDDに保存しているDLゲーム全て起動不可能
オフ専でもトロフィー対応している場合は起動不可能
トロフィー対応していないロックマン9も起動不可能
ゲームアーカイブスは起動可能 ?
画像、音楽、動画については特に被害報告はない模様
・原因と思われるもの
発売されたPS3の型番を古い順に並べると・・・
20・60GB>>40GB>(トロフィー実装)>>80GB>薄型~
原因はトロフィーと時刻設定のシステム? 某社の開発室で大騒ぎになってましたが同時多発だったのか(爆)
正式な原因がわかるまで皆様、旧型PS3は起動しないように。
スポンサーサイト
糸冬
2010/03/01(Mon)
トラックバック(0)
コメント(3)
▲
どうやら原因がほぼ特定出来た様子。
2つある内部タイマーの不具合で、閏年チェックが間抜けなことやらかしたようです。
・通常カレンダー→3/1に日付変更
・裏カレンダー→何故か閏年認識で2/29に
この裏カレンダーは、PSNからレンタルしてダウンロード出来るビデオやゲームのカウント用で、本体の日付を弄ってレンタル期間を延ばそうとするセコい手段が通じないように裏で稼働しているんですが、こいつがバグっていたようです(苦笑)
その為、3/2つまり今日になれば裏カレンダーは3/1になり、おかしくなった通常カレンダーを補正します。恐らく不具合の出た機種の大半は今日立ち上げると一日遅れの3/1で無事起動出来るようになっているはずです。
問題なのは、セーブデータ関連。カレンダーが壊れていたのでセーブデータ内部の日付がおかしくなって壊れている可能性大です。特にトロフィー機能と呼ばれるやりこみ度を示すデータは致命的で、恐らく復旧不能ではないかと(;´Д`)
ちなみに旧型80GBと新型は基盤が再設計されている為に内部タイマーも作り直されているので被害を受けなかったそうです。
名前 : ARM
URL 2010/03/02(Tue) 削除 ▲
あ、一応SCEから正式に復旧の案内が出るまでは起動させないで下さい。まだ未知の問題がある可能性があるので。
名前 : ARM
URL 2010/03/02(Tue) 削除 ▲
http://www.jp.playstation.com/info/support/sp_20100302_ps3.html
正式な案内キタコレ
起動後は日付の修正をお忘れなく。この様子では隠しのほうはファームで直せる様子。
名前 : ARM
URL 2010/03/02(Tue) 削除 ▲