今日秋葉原へ行った時、イオシスの店頭に立ち寄ったら、500円で白い箱が売られていまして。
なにやらスキャナーデバイスらしいと言う事で、プリントアウトされて箱の所に置いてあったチラシを見て、ああ、とコレが何か思い出しました。
実は昔、某大学に人工義手の取材に行った時に、コレを使ってコマンド入力を行うテストを見た事があって、ギミック的に面白かったのが印象に残ってました。ここからヒロインの義手にカメラを内蔵させてアナライズさせるという案が出ましたが、まぁ今となっては(苦笑)……余所で使うか(笑)
http://www.hitachi.co.jp/Prod/comp/OSD/pc/flora/peripheral/spec/kx1100.htm日立が10年以上も昔に作ったモノで、当時は結構な値段だったハズです。
でも今じゃイオシスでジャンク扱いの500円(笑) こういう変な物を喜んで買うのは俺のジャスティス<をぃ
但しコレ、中身にはwin98用のドライバしかありません。店頭でも98で使用可と書かれていて、XPは未検証と明記されています。
XPにそれをインストするとドライバを要求され、結果的に失敗します。当然と言っちゃ当然ですが(笑)
でも、日立のHPに行けば、WIN2000用とXP用のドライバ及びユーティリティが公開されていて、それをインストールすれば使えるようになります。
そう言うわけでイオシスの人がここ見ていたら2000やXPでも使用可能と書き換えて置いて下さい<をぃぃしかし流石に10年以上も昔のデバイス、640x480の画面サイズしか扱えません(笑) 35万画素なんでwebカメラで使うにもかなり厳しいかも(苦笑)
でも、企画書のレビューで使えそうなアイディアがちょっとあったりするので、個人的には良い買い物をしたと思ってます。500円だし、変なデバイス好きな人や物好きな人はどうでしょ? そんなに数は無かったみたいなのでお早めに。
しかしいったいどこから仕入れてきたんだこんなキワモノ(笑)
スポンサーサイト
糸冬
2010/04/26(Mon)
トラックバック(0)
コメント(0)
▲