http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=20100504004652 口蹄疫の流れのまとめ
韓国豚の輸入禁止処置
↓
なぜか口蹄疫が日本国内に発生。福岡大分熊本をスルーして宮崎で発生。
↓
政府が対応しない。
↓
自治体が自主的に動いたけど消毒薬足りねー!!
↓
国がマスコミに「オレらが消毒薬手配した」
↓
何ウソ言ってんだと地元ぶち切れ
↓
感染拡大
↓
大本営「県の対応が遅いのが悪い(キリッ」
↓
山田農水副大臣が、現地入り。だが、県庁に訪問しただけ。現場には行かず。
↓
赤松農相は何してる?
↓
GWの外遊にいっちゃいました。
8日まで休暇中。政治主導だから役人が勝手にやらないでね^^ そして現在
26 名前: 名無しさん@十周年 投稿日: 2010/05/04(火) 19:45:47 ID:KPRYMIS80
口蹄疫 潜伏期間は7~21日 ファーストインパクトの押さえ込みには失敗
10年前に発生した際は初動が迅速だったこともあって殺処分は740頭で収束
その前となると1908年
現在殺処分は「2万8000頭」 過去100年間で最大のパンデミック危機
※県境での発症速報アリ
※これから中確率で本州にも拡散します イギリスでの被害例は3桁万頭
・他国なら非常事態宣言レベルの疫病を7日以上完全放置
・「ビルコンS」韓国横流しにて薬品なし
・予備費仕分けたため無し
・担当大臣外遊
・国家対策本部なし、国策指示無し
・10年前は740頭で35億かかった 今回は27000頭以上 県の予算330億は既に無し
何かの陰謀なんだろうなこれ わざとやってる気がする 赤松、テメェ、外遊から帰ってきたら大臣の座はないと思え。そしてマスゴミ、何故報道しない。上海万博どころじゃねぇぞオイ。
口蹄疫のウイルスは罹患しない人にも付いて拡大するから、GWに宮崎で何も知らずに居る観光客がキャリアになって全国に拡がる危険が出てるじゃねぇか('A`)
スポンサーサイト
糸冬
2010/05/04(Tue)
トラックバック(0)
コメント(3)
▲
対策本部は「自民党」が用意してるとの事。
谷垣総裁が、既に組まれていた予定をキャンセルし、本部長になっているそうです。
チャートっぽいところの「政府が対応しない」から「自治体が…」のあたりは、
地元の自民議員が、自民上層部に進言
→意見をまとめ、与党(総理や農相)に提言
→首相も農相も、当初は対応する予定だった(らしい)
→二人ともキャンセル。首相は沖縄行き&農相は外遊
→放っておく訳にはいかないので、谷垣自民総裁を頭に据え、『自民党』が対策本部を立ち上げ
こんな感じになるようです。
一応トップは谷垣総裁がなされていますが、総裁もそちらの方にのみ注力するわけにもいきませんので、補佐役(代行)の方が陣頭指揮を取るような形になっているようです。
衆議院議員江藤 拓ホームページ
http://www.face.ne.jp/etohtaku/
↑
対策本部長代行をなさっている、地元宮崎の自民党議員さんのページです。
名前 : ちょっと注釈?
URL 2010/05/05(Wed) 削除 ▲
注釈感謝です。
それにしても朝からこの件ずうっと追っていましたが……胃が痛くなってきた('A`)
東国原知事のデスマーチぶりや、水牛牧場の中の人のブログの絶望ぶりとか、読んでで涙が出てきた(;´д⊂)
名前 : ARM
URL 2010/05/06(Thu) 削除 ▲
拡散に任せて放置した以上、明日は我が身の現状では
もう他の地方も消毒薬出してくれないかも
判明=在庫全滅じゃ受けに回ってられないでしょ
知ってれば酢を薄めて吹きつけてから車を降りましょう、
くらいのこともできたでしょうに
名前 :
URL 2010/05/06(Thu) 削除 ▲