http://twitter.com/#!/MATSUDA_MIYUKI/status/79107680563761152@MATSUDA_MIYUKI松田美由紀
福島の人達、野菜作らないで下さい。今の野菜は放射性廃棄物なんで野菜じゃないんで。その代わりちゃんと暮らして行けるように保証していきます。とにかく一時期、、福島から疎開して下さい!ごめんなさい。でしょ?
ツイッターなんていろんな人たちのそれぞれの主義の主張があるので、自分、基本RTせずこっそり皮肉るチキンで通していましたが、流石にこれには今回ばかりは直接言わずにはいられなかった。とにかく酷すぎる。
それ、貴女が「全部保証してくれる」わけじゃないんですよね?自分で実行しないで政府任せですか?世間では「無責任」と言います。RT @MATSUDA_MIYUKI: 福島の人達、野菜作らないで下さい。今の野菜は放射性廃棄物なんで野菜じゃないんで。その代わりちゃんと暮らして行ける
posted at 16:03:31
ソレは貴女の言葉が「放射性物質」と同じ人を傷つけているモノだって事が判っていないからです。農家の方に面と向かって言ってご覧なさい、同じ言葉が返されまますから。正直、想像力がないのは貴女です。RT @MATSUDA_MIYUKI: しかし、言葉尻ばっかりとって、、想像力がないのか
posted at 16:07:28返答なんて期待してません。とにかく言わずにいられなかった。
旦那があの世で泣いてるわ。なんだろうなぁ、放射性物質の事であれこれ言う奴ほど、その言葉が他人を傷つけだけの「言葉と言う名の放射性物質」になってる事をどうして理解出来ないんだろ。
そして自分の主張がただの「エゴ」だって事も。
相手の事なんて何も考えちゃいないからこんなコトを言えるわけで。相手を思いやらない言葉はそれ自体が放射性物質となるわけで、相手を内側から傷つける事を何故理解出来ないのか。
偏に、「考えているフリして何も考えていない」に他ならないわけです。
「他人を思いやりたい」?
「誰かをいたわってやりたい」?
そう思うならマズ「自分の手で出来る事」からちゃんと考え、自分の言葉を作り、そして行動しろ。
他人を当てにするな。
自分から動け。
そして一歩進むたびに足下を見ろ。
花を踏んでいないか?
クソを踏んでいないか?
疲れ果ててその場に朽ちた亡骸を無造作に踏んでいないか?
先人たちはそれが出来た。
だからここまで世界を広げた。オマエラにも出来ない事ではない。
だから考えろ、見ろ、そして自分の言葉で話せ。
ソレが出来ないのなら口をふさぎ耳と目を押さえ、ずうっと黙ってそこで乾いていけ。
スポンサーサイト
糸冬
2011/06/11(Sat)
トラックバック(0)
コメント(3)
▲
この人が言ってるのは東電がすべきことの提案でしょう?
独力で出来ない提案はするな。とでも言いたいんですか?
農家の人が何に怯えているかを考えれば、まずは生活。
生活のために基準値越えの野菜を出荷しちゃっている人もいる。
そういった二次被害を防ぐためにもこの人の提案は正しい。
相手を傷つけない為に、事実として基準値を超えている放射性物質となったモノを「放射性物質というな!」なんて二次被害の助長しているとしか思えません。
名前 : ななしさん
URL 2011/06/12(Sun) 削除 ▲
あちこちで情報リテラシーの低い人達がヒステリーを起こしていて困りますね。
一口に福島県と言っても、西の方は100キロ以上距離がありますし、「放射性廃棄物」と呼ばれるほどの汚染濃度が検出されると思えません(多少の例外はあるでしょうけど)。
それに、福島県民200万人に生活保護を出すのは財政的に不可能です(消費税30%以上とかにすれば可能かもしれないけど(笑))。
避難地域の支援を優先して、それ以上は努力目標でしょうか。
意識の低い一部の農家さんが出荷基準以上の汚染された品物を市場に持ち込む事も問題だと思います。
一部の人がルールを守らない事で、福島県産の安全な農産物まで一般の消費者に避けられてしまうおそれがありますからね。
安全なものは安全なものとしてキチンと検査して出す。汚染地域・風評の厳しい地域は作っても売れないでしょうか、作らない、出さない、政府支援を主体としたプランづくりが必要なのでしょう。
名前 : ななしさん
URL 2011/06/12(Sun) 削除 ▲
>この人が言ってるのは東電がすべきことの提案でしょう?
>独力で出来ない提案はするな。とでも言いたいんですか?
東電にやらせろって言うヤツに限って、東電潰れろと言う罠 潰れたら何も出来ないし
福島と言っても圏内は30キロ圏内に全部入るわけじゃねぇし。福島全部ヤバイって言ってる奴は地図も見た事無いのか?
風評被害はこういう無責任な考えからはじまる
名前 : ななし
URL 2011/06/18(Sat) 削除 ▲